
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
腰痛の原因と状態が不明ですが・・・久しぶりに出たという事ですからヘルニアではないですよね。
そうすると、基本は体を頑丈にすることです(一時対策は下記)。
脊柱起立筋などは立っているだけで、鍛えられているので、拮抗筋である処の腹筋が弱くなり、背骨のカーブに異常が出やすくなっているはずです。
本当は、この拮抗筋以外にも深部筋も骨盤や脊柱安定に関係するので、詳しくは専門家の直接指導を受けてください。
で、旅先での一時しのぎですが、要らないTシャツをシートに被せます。
100円ショップで円筒形の<枕>を売っています。これをシートに座って腰部のへこんだ部分に入れて、脊柱をサポートさせます。これで500キロや1000キロは持ちます。
乗り降りするときに多少ずれるのが面倒ですが、これで効果があり長期間使うときは、枕の両側に紐を縫い付けて使うとよいでしょう。
対策用品は色々あるのですが、大きなクッションやバイブレーターシートを乗せるとシートの前後・上下を変えてしまうし、滑るので日常運転でも危険性が高まりますのでお勧めできません。
尚、本革シートは腰痛者の運転にはよくないです。
不思議なことなのですが、整形外科でみてもらい、NMRまでとった程の痛みだったのですが、画像上は異常なし。 減量したら軽快していたものです。たしかにシートは本皮ではないものの、皮状の高級感を狙った材質です。 今日は、会社のクラスの高くないトヨタで走り回っていたのですが、腰は全く問題ナシ。 本当に高級感とかでだまされてはダメと実感した次第。 実用的な示唆有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
私も同じ経験をした事がありますが、シート形状は微妙なものですから予見は難しいですね。
#1さんが書かれている方法が低コストでいいのですが、これでもしっくり来ない事もあります。
コストをかけて社外シートに交換する方法も一般的ですが、インテリアの統一感がイマイチになってしまうのが欠点。
張り替えも可能ですがコストが倍かかってしまいます。
そこで、ノーマルシートを自分に合うようにリセッティングする方法があります。
自動車の内装を手がけている業者へ行けばやってくれますよ。

No.1
- 回答日時:
自分は日産・アベニールサリューに乗っています。
部活で長時間運転するのですが、自分も腰が痛くなる事がよくありました。
それで、カーショップで低反発枕と同じ様な素材で作られているクッションを腰のところに置いてみたところ、腰痛にならなくなりました(五時間以上のドライブも大丈夫でした)。
貴方にも同じような効果が出るかはわかりませんが、そんなに高い買い物ではないので、試して見る価値はあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 自転車走行中の腰ひねり 3 2022/10/18 11:44
- 怪我 ランニングによる背中の痛み? ランニング歴約13年位の47歳男性です。 と言っても7年前に踵の怪我で 6 2023/01/13 21:37
- ウォーキング・ランニング 高三です。昨日30キロを7時間半かけて歩きました。 ウォーキング所じゃなくて所々走ったりそれ以外はほ 1 2022/10/14 12:27
- 頭痛・腰痛・肩こり 本当の腰痛とは? 51歳男です。 45歳まで力仕事して来ました。 時々体勢の悪さで荷物など持つと ビ 2 2022/06/04 18:31
- マッサージ・整体 寝起きの腰痛、マットレスは買い換えられない 3 2023/07/16 10:01
- 登山・トレッキング 日曜日に低い山を山登りしました。今になって腰が痛いです。 5 2022/06/09 18:34
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 頭痛・腰痛・肩こり 体を痛めない運動について 6 2023/01/02 08:20
- 国産車 EVは運転していても疲れない車? 7 2022/04/10 10:10
- タクシー ぎっくり腰で近い距離タクシーに乗ったらいけないのですか 5 2022/12/16 18:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報