dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週日曜日にいよいよ宅建試験です。来年合格を目指すつもりで6月から勉強を始め、過去問題を自己採点では25点程度(汗)。今日明日と詰め込み中です。初めての受験のため注意事項や、コツなどあればどなたかご教授願います(時間配分などなど)。ちなみに帰りには自分がチェックした問題用紙の方をいただけるのでしょうか?すぐに自己採点をして結果を知りたいもので、、。

A 回答 (4件)

もうここまで来たら腹をくくって前夜は良く寝る。


民法の去年の過去問1年だけやる。楽々塾等テキストの業法分野を
見る。語呂合わせ、民法以外を見る。これくらいで。
問題は持ち帰り可能。LEC等のサイトで採点返信サービスがあると
思います。やばい、とか思わず必ず受験して来ることでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。前向きにがんばります!

お礼日時:2006/10/13 19:33

とにかく民法は時間がかかるので後回し。

先に暗記もので時間を短縮して後からじっくり民法をやるべき まず過去問で25点だと厳しいと思います。実際本試験の場合は実力の7・8割位しか出ません。家で過去問をしているのと違い緊張感が全然違います。覚えていた事も出てこない始末です。まず今年はあきらめたと思い軽い気持ちで望むことです。そうすれば道は開けるかもしれません。あとマークシートは最後に記入。問題の問いかけは正しいものを探しているのか間違いをさがしているのか最初に問題に○×をつけ問いにも○×を付ける。○もしくは×が2個になった場合は最初に思った方に決める。周りの問題をめくる音にまどわされない。はやい人ほど間違っている とにかく暗記物は時間が1分30秒位で解き民法に時間をまわす。試験開始前に水分を取り過ぎない。試験が始まってすぐに緊張も加わりトイレに行きたくなる(トイレタイムが時間のロスになるし我慢すれば集中出来ない) 以上が私の経験上のアドバイス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。確かに時間がいっぱいいっぱいなので水分は控えます。マークシートの件参考になりました!

お礼日時:2006/10/13 19:32

初受験ですか、ドキドキですね~。

私も3年ほど前に受験しました。
あと残り日数が少ないということなので・・・

私の試験勉強の仕方ですが
税法は固定資産税と住宅ローン控除だけは抑えておく。(他は範囲が広いわりに出題数が少ないので、今現在不十分な状態であれば捨てたほうがいいです。)
宅建業法は、とにかく暗記!語呂合わせ等をひとつでも多く完璧に覚えておく。
民法は・・・表等が参考書についてると思いますが、最低その表がすぐ書ける程度には暗記する。

統計については、通常日経新聞等で常々チェックしておかないと全問正解は難しいかと思いますので、#1の方の言うように要点をチェックするにとどめたほうがいいかと思います。

今からは過去問をやるより、最後のチェックとして暗記に力を注ぐほうが無難かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。暗記頑張ります!

お礼日時:2006/10/13 18:15

>過去問題を自己採点では25点程度



かなりきついです。失礼ながら、一夜漬けでどうなるという仕上がりではないですね。
強いていうなら、
民法 → 捨てる。当日は、アミダ。
業法 → 徹底的に固める。満点狙い。
その他 → 全国の住宅着工数の傾向。前年度にくらべ、何パーセント増か減か。これ、必ずでます。あと、近年変わった税制も同じく。

>帰りには自分がチェックした問題用紙の方をいただけるのでしょうか?すぐに自己採点をして結果を知りたいもので

問題用紙は持ち帰りできます。ので、回答した選択肢に○しておきましょう。答え合わせは、資格予備校で、その日の夜に回答が出ますので、そちらで答えあわせを。下記アドレス参照。

参考URL:http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/takken/takke …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。実は民法から勉強したため、それ以外の暗記ものや独特の引っ掛けにやられています。今さらながら業法の暗記がんばります!

お礼日時:2006/10/13 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!