dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

The Tokyo students when interviewed were much more controlled and revealed far less of their feelings through their nonverbal behavior than did the Americans.

この文章で、最後のdid the Americansが倒置になっているのですが、どうして倒置するのですか?
また、much more controlled and revealedのcontrolledは形容詞、revealedは動詞であっていますか?

A 回答 (1件)

 この倒置に関しては,4,5回,回答した記憶があります。

as ~ as の同等比較や比較級+ than の後では,よく倒置されます。

 これは,the Tokyo students と the Americans が比較の対象になっており,the Americans というのはこの文において,重要な情報を表している部分だと言えます。

 than the Americans did とするよりも than did the Americans のように,文末に置くことにより,文体としては the Americans が強調されることになります。

 これは,there 構文において,新情報で重要な部分である主語が後ろに回るのと同じ現象だと言えます。

 were controlled で受動態とも言えますが,controlled で「制御された」という形容詞と考えてもよいでしょう。

 revealed は動詞 reveal の過去形で,(far less of) their feelings を目的語にとっていると考えてよいでしょう。

 そう考えると,were controlled という部分と,revealed という部分を合わせて did で受けていることになりますが,この場合やむを得ないでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
一応過去の質問は調べたのですが…すみません。
よくわかりました。

お礼日時:2006/10/19 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!