
訳してもらいたいものがたくさんあります。
どうかたくさんありますけど、訳してください!/(-_-)\ こまった~
最初は文から
1: 男1: I had a bowls of nails for breakfast this morning.
男2: So?
男1: Without any milk.
2: SpongeBob's acting jumpier than a rattle snake in a pickle
barrel.
3: Ready to get it on.
4: Great minds think alike, I suppose.
5: I'll settle for some fries.
6: That's his eager face.
7: You're going native
8: I heart you.
9: Drown in it.
10: I'm doing it.
11: I'm not leaving this spot no matter what.
12: You're doing down.
13: Don't remind me.
14: Bring it on!
15: I command you!
16: Whatever.(これは人に「どうでもいい」って感じで言ってました。)
17: Friends do stuff togather.
18: It's kind of・・・・
19: Sort of like a・・・・
20: Sure thing.
21: No weenies allowed.
22: I've got element on my side.
23: I command you.
24: It's on!
25: Doubt it.
26: This stinks.
27: Oh boy.
28: Oh man.
最後は単語
1: booster seat
2: punk(これは人に向かって言っていた。)
3: hot gas
4: porous freak(これも人に向かっていていた。)
5: buddy
6: weenies
7: fancy boy
8: down there
9: pinky
10: bitch
お願いします。誰か訳してください。たくさんありますけど、すごく困ってるんです。辞書で調べても載ってないし。(載ってるのもあるんですけど、訳が変でわかりません!)誰かあああーー
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たのしい質問ありがとうございます。
>3:Ready to get it on.は前後関係は関係ないと思います。
>理由は3は敵と戦う直前に言っていました。
↑これを前後関係っていうんだけど。。。狙った?
「準備はできてるぞ。」とか「さあ、やるぞ」とかでしょうか。
9:Drown in it.
「it」を「ナニナニ」に変えたらどうなるんですか?(Drown in ナニナニ.)
これは何かを浸してました?Drown ナニカ in ナニナニ となると思うけど。
14:Bring it on!も前後関係は関係ないと思います。
これは「こいよ!」みたいに挑発して相手に言ってました。
「こいよ!」もOKかなぁ。意味としては「何でもだしてみろ」ていうかんじでしょうか。
24: It's on!はケチャップのふたを開けるときに言っていました。
(「いくぞー」みたいに言っていました)
これも状況によって、如何ようにも訳せるので、whiterabbitさんが番組をみてそう思うんでしたら、それが正しいのかなぁ。最初フタが空いてたのに「また閉まってる!」なんてことかもしれないし、全くフタには関係なく「準備ができた!」と言っているかも知れないし。
1:ブースターシート
これもその番組を見ないとわかんないけど、きっと座るだけで動き出すいすだったりします?
3: hot gas 俗語なのかほんとに熱いガスなのかわかりません。
4: porous freak(これも人に向かっていていた。)聞いたことない。
6: weenies ガキとかチビ(あ!)とか
7: fancy boy 育ちのいい男の子、
8: down there 「そちら」という意味もあるし、股間をさしたりもする。
10: bitch これはそこに住んでればわかるでしょう!っていうか、他のも含めてそこにすんでるアメリカ人捕まえて聞くのが一番てっとりばやいんじゃないでしょうか?(ここまでやってきてやっと気づくのもなんだけど)
tartarsauceとbarnaclesについても全然手がかりがありません。もしかしてその番組のHPがあるのかなぁ?
No.6
- 回答日時:
>それと、「その番組のHP」ってどうゆう意味ですか?
最近テレビ番組でWebサイトもっているところってあるじゃないですか。
ここからはその番組が見れないので、サイトを見たらだいたいどういう番組か分かるかなと思っただけです。
で、ありました。Nickelodeonでやってんですね。なつかしい。
このサイト知ってた?Screen Saverもダウンロードできるみたいです。
参考URL:http://www.nick.com/all_nick/tv_supersites/spong …
もう、ほんとにありがとうございます。ついでに、tartarsauceとbarnaclesのことも調べてもらえばうれしいんですけど。(笑
No.5
- 回答日時:
単語のほうの
1:booster seatは子供が車に乗るときに使う、いわゆるチャイルドシートのことだと思います。
9:pinkyは小指です。
5:buddyは、友達じゃないですか?"Hei, buddy!"なんて感じで、呼びかけにも使います。
それから、つけたしですが、文のほうの18,19にでてくる、kind of,sort ofはあんまり意味はないけど、ちょっと意味を弱めたりあいまいにしたりするときに使います。「わりと」に近いニュアンスかな。
likeは若い子が連発して使いますが、ほとんど意味が無くて言葉のつなぎみたいなもんです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
全部ではないんですが、わかったものだけ書きました。
6は「あれが彼の真剣顔だ」ってゆう意味だと思います。
13は「いやな思いさせないでよ」という意味です。
16は「どっちでもいいよ」とか「何でもいいよ」という意味だと思います。
26はたぶん「これはだめだ」とか「こりゃパチもんだ」というふうにものを非難する言葉です。
27と28は「うわ~」「くそっ」や「おぉ」などさまざまな意味があります。
どうゆう意味かはそのときの状況で判断します。Oh boy!はよくドナルドダックが使ってました。
単語では、
2は「この不良」って人に呼びかける言葉です。Punkはパンクや不良という意味ですから。
5は仲間や相棒という意味ですね。「おい」って呼びかけにも使われます。
6は1ウィンナーソーセージ 2(子供語)弱虫、ばか 3コンピューターおたくという意味です。
9はおそらく小指という意味。
ウチがわかったのは以上です。
少ししかわからなくてすいません。では。
No.2
- 回答日時:
徹夜で仕事だけど、気分転換にちょっとやりますね。
前後関係がわからないと訳せないのはパスとします。
状況を想像して会話調にしてます。
1:男 今日の朝食は釘をボール一杯食べたよ。
女 それがどうしたの?
男 ミルクなしでだよ!
2:SpongeBob's がピクルスの樽のなかで、ガラガラヘビよりびくびくしてる。
3:パス
4:偉大な人たちは同じことを考える。。と思う。
5:私は(フレンチ)フライでいいよ。
6:それは彼のやる気満々の顔。
7:パス
8: あなたを傷つけたのね。
9:パス
10:やってるよ。
11:何が何でもここから離れるよ。
12:パス
13:それを言わないで。
14:パス
15:命令だ!
16:どうでもいいよ。(当り)
17:友達は一緒にするものでしょ。
18:それは一種の。。。。
19:いわゆる。。。見たいな
20:確実、(絶対、大丈夫、間違いない)
21:ちびっ子はお断り。
22:パス
23:パス(前出)
24:パス
25:うそだね。
26:あやしいなぁ。
27:おやまあ。
28:おいおい(強めに)
げ、もう9時になりました。ここから先は誰かおねがい。か後でまた来ます。
この回答への補足
3:Ready to get it on.は前後関係は関係ないと思います。
理由は3は敵と戦う直前に言っていました。
9:Drown in it.
「it」を「ナニナニ」に変えたらどうなるんですか?(Drown in ナニナニ.)
14:Bring it on!も前後関係は関係ないと思います。
これは「こいよ!」みたいに挑発して相手に言ってました。
24: It's on!はケチャップのふたを開けるときに言っていました。
(「いくぞー」みたいに言っていました)
この4つを訳してください。
それと残りの単語もおねがいします。
あと、ずうずうしいですが「tartarsauceとbarnacles」という私が書いたのも
答えてください。(これの3つ下にあります。)
No.1
- 回答日時:
宿題なのかな?もし宿題なら 自分で調べた方が身になるんだけど 翻訳を使ってもきちんとした変換は出来ませんが 単語をつなげる感じで
訳してみたらどうかな? http://www.excite.co.jp/world/text/この回答への補足
いや、これは宿題じゃなくて、テレビの内容です。
私はテレビで出てくる言葉がわからなかったら、紙に書くようにしていて
自分で訳せる限り訳して、それでわからなかったのをここで書いてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語教えてください! disbursm...
-
「censored」について教えてく...
-
意味を教えてください!
-
variationとvarietyの違い
-
単に興味があるだけなのですが...
-
at this point in time とat th...
-
T-shirt の Tと shirtの間の-...
-
go down this street と go up ...
-
情報を整理する
-
辞書に載ってない…(汗)
-
BE COLORFULとBE...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
143ってどういう意味?
-
rimとedgeの違いについて。
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
「作業のばらつき」を英語でい...
-
「stylo pen」という単語について
-
concentration と concentratio...
-
refined,sophisticated,polishe...
-
【英単語】perjury : 偽証、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
「censored」について教えてく...
-
英語で "Copy" という返事について
-
英語教えてください! disbursm...
-
“ロックンロール!” と叫ぶのは...
-
variationとvarietyの違い
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
情報を整理する
-
lockupの意味がわかりません。
-
tangle とentangle のちがい
-
契約関連の英単語の和約について
-
inflammable と flammable 英単...
-
オリエンテーションの反対語
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
単に興味があるだけなのですが...
-
affectionはなぜ「愛情」という...
-
-naire ってどういう意味?
-
kindとkindlyの使い分け
-
Let's hit it!とはどういう意味...
おすすめ情報