
No.7
- 回答日時:
>答はwhy notだったのですが、
Why notじゃなくて、Why not?でしょう。「なぜダメなの?ダメなわけないじゃない」と言う問いかけのはずです。
>なぜof course notではダメなんでしょうか。
>どちらも「いいですよ」になるはずですが。
なりません。of course not は「もちろんダメ」と言っているんですから。
No.5
- 回答日時:
No3です。
すいません、私の間違いです。確かに日本語でも「友達を連れてきても大丈夫?」という問いに「当然ダメ」という強い否定も使いますしね。
ただ語法的にダメだという解説には納得できませんが、No4さんの仰られているようにそれが「Why not?の方がよりふさわしいからだ」という意味なら分かります。
Oxford英英辞典でも「あなたが「no」と言っているという事実を強調するために使用されます。」とあります。
これはつまり他の方も書いているように強い否定でも、強い肯定でも質問内容によって意味が変わるということです。
Is it all right if I bring a friend to me ?という質問にこう答えたら強い否定ですし、先ほど私が書いたDo you mind if I smoke?という質問にこう答えたら強い肯定の意味になります。実際の英語では間違いではないが試験上はよりふさわしいWhy not?があるので結果的にof course notは間違いになるということでしょう。
誤解を与える書き方をしてすいませんでした。
No.4
- 回答日時:
Is it all right if I bring a friend with me?
という質問が、「いいよ」という返事を期待した聞き方だというのは、その通りです。
でも、(日本でどのように習っているかはわからないのですが)
最初に書いたように、
why not, of course not のどちらで答えても間違えではありませんし、
ついでに書けば、of course と答える事も出来ます。
ただ、why not と of course not のどちらで答える方がより自然かと
言われれば、NO3の人が書いたような理由から、why not の方が自然ではあります。
ということで、間違えではありませんので、どちらでも大丈夫ですよ。
ちなみに、こちらはアメリカ育ちの英語チューターです。
No.3
- 回答日時:
結論から言えばof courseはいいですが、of course notはだめです。
of course notを直訳すればof <<course(もちろん)not(notです)>>ということです。つまり相手がnot(no)という返答を期待している場合に使うわけです。
例えば
A:Do you mind if I smoke?「(直訳)あなたは私がタバコを吸うのを嫌がりますか?」
B: Of course not.「(直訳)もちろん、嫌ではありません」
このように相手がnot(no)という答えを期待している場合に「もちろんいいよ」という意味で使います(意訳にするとわけが分からなくなるのであえて直訳にしました)。
このIs it all right if I bring a friend to me ?の答え方をOf course not.とすると、「もちろんダメです」ということになってしまいます。つまりこの場合は相手がnotという返答を期待していないのに「もちろん、not(=連れてきてはいけない)」という訳の分からない返答になってしまうのです。通常「もちろん」と使うのは相手の期待に沿う場合です。この返答では相手の期待に沿っていないのにもかかわらず、「もちろん」ということを言っているのです。このIs it all right~と質問した主は「なぜ、『もちろん』と言いながらも否定したのだろう??」と思うでしょう。だからOf course "not".では間違いなのです。
以上からof courseは「もちろん」と言う場合にはいつでも使えますがof course notの場合は相手がnot(no)という返答を期待している場合に使うものとの違いがあります。
No.2
- 回答日時:
最初の文は、
Is it all right if I bring a friend with me?
じゃないとおかしいので、そうだと仮定して答えます。
答えとしては、どちらで答えても大丈夫ですよ。
ただ、
of course not だと、「もちろん(当然)だめだよ」 になるし、
why not. だと、「いいよ」とか「いいんじゃないの」 になるので、
答えが逆になります。
それから、
not of course と of course の違いについて質問されているとして答えると、意味が違うだけです。
訳すと、「(もちろん)ダメだよ」と「もちろんいいよ」になります。
No.1
- 回答日時:
最初の英文が間違っていると思うのですが
例えば、「友達連れていってもいいかい」という英文だと推測するなら、「いいですよ」という意味ならwhy not(直訳なら、なんでだめなの?=いいよ)となると思う。
ofcourse notは強い「ダメ」という意味なので、意味が反対になります。
「だめだ」と返事するならofcourse notでいいと思うのですが。。。
またnotのないof courseとは表現に違いがあるのでしょうか
合わせて解説お願いします。
上の質問の場合は「いいか、どうか」という質問なのでwhy notと言うべきで、「いいか、どうか」というときに「もちろん」というニュアンスの回答はおかしいと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 提示表現の構造について 2 2022/12/01 10:40
- 英語 "either A or not"が「~という問題に過ぎない」という意味になる根拠について 4 2023/07/03 15:34
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 英語 名詞構文 3 2022/12/08 22:45
- 英語 この It'd は何の省略ですか? 4 2022/07/13 18:12
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 教えて下さい これらの英文の解説をお願い致します。 a. My friend wrote to me 3 2023/05/05 23:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Keep in touch. と Stay in to...
-
catch up on
-
「but not」はどのように訳した...
-
「異訳」の意味
-
英文法について教えてください。
-
この英語の意味が分かりません。
-
miles of smiles
-
インターホンに英語で「御用が...
-
But that`s not due until next...
-
Who's whoってどういう意味な...
-
人によってまちまちですという表現
-
「心から願っている」の英文に...
-
(1) meaning to say (2) save...
-
どういう意味でしょうか?
-
英語の丁寧表現の訳
-
2重梱包をしてくださいを英語...
-
top of the world和訳で
-
英文につきまして
-
involveのinの省略?
-
We just want to stay with me ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Keep in touch. と Stay in to...
-
Who's whoってどういう意味な...
-
インターホンに英語で「御用が...
-
「but not」はどのように訳した...
-
「異訳」の意味
-
To be continued(つづく)って?
-
involveのinの省略?
-
miles of smiles
-
Make It Easy On Yourselfの意...
-
top of the world和訳で
-
この訳がわかりません!!
-
here goes と here it goes
-
この英語の意味が分かりません。
-
メインアクトの意味…
-
Don't loseはどういう意味にな...
-
The future on the past
-
that's not how you do it って...
-
(1) meaning to say (2) save...
-
good-bye yesterdayを訳すと?
-
But that`s not due until next...
おすすめ情報