
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コンビニで納付された場合は早くて2週間後に、社会保険事務所に納付の記録が来るそうです。
銀行の場合は1週間後と聞いております。
ご心配でしょうから、そのくらい経ってから社会保険事務所に問い合わせすれば解ると思います。
No.1
- 回答日時:
>これは正しく納付されていないという事でしょうか?
いえ、先月の話であればまだ反映されていない可能性があるものと思われます。
このサービスでは1ヶ月毎に更新はしていますけど具体的にそのタイミングまではわかりません。
年金加入記録の照会の時に、更新年月日が表示されているはずです。
その更新年月日より後の納付であれば間違いなくまだ反映されていませんし、納付してから納付記録が反映されるまでもタイムラグはあるものと思いますので2ヶ月程度は待った方がよいと思われます。
>などの情報は、どの様にして確認すれば良いのでしょうか?
年金加入記録サービスについては、
https://www3.idpass-net.sia.go.jp/neko/service/s …
納付が行われたかどうかを至急知りたいのであれば、社会保険事務所などに確認するしかないと思われます。
ただそんなにあせらなくてもよいと思いますけど。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
更新年月日は納付した後の日付になっておりましたが、
反映まで2ヶ月ほど掛かるのですね・・・。
実は納付した2か月分は25、24ヶ月前の物で今月には既に納付出来なくなっており、戸惑っております。
明日にでも社会保険事務所に確認したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 国民年金の納付猶予、学生特例について 1 2023/06/20 21:28
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 至急お願いします! 市税の個人納付について質問があります。 4月から転職したため、特別徴収ではなく個 6 2023/06/17 21:49
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 国民年金・基礎年金 国民年金の全額免除月の追納について 4 2022/04/26 06:31
- 金銭トラブル・債権回収 後払いサービスで1万円くらい払うの忘れてて、多分信用情報に傷が付きました。 5年は消えないと言います 8 2022/10/25 14:37
- ふるさと納税 手取りが1億円あった場合、住民税はいくらになり、ふるさと納税はいくらまで使えますか? 2 2022/11/19 22:26
- 共済年金 官公庁での会話の録音について 5 2023/08/28 14:27
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- その他(年金) 付加年金の加入条件 3 2023/05/01 15:15
- 国民年金・基礎年金 【詳しい方】国民年金保険料追納について教えてください! 国民年金保険料追納の案内はがきがきました。 3 2022/09/17 20:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
加入者103万人突破!話題の個人型確定拠出年金(iDeCo)とは
毎月の給与明細を見て年金の掛け金が「高いなぁ」と思う人はいないだろうか。それでも老後、十分に暮らしていけるのか心配な人も多いはずだ。そんな不安が高まる中、個人でも老後の生活資金を確保しようとする人が増...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人年金入っていますか? '90...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
早く年金をもらいたいですか?
-
障害年金が永久認定になりまし...
-
障害年金。
-
年金ネットで確認できる、老齢...
-
振替加算について
-
障害年金について。 障害年金の...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
年金について。 私は大学4年生...
-
何度も聞いてすみません。 去年...
-
年金の漢字
-
公務員だった夫の遺族年金につ...
-
お疲れ様です。すみませんが、 ...
-
年金について 障害者手帳(身体...
-
障害年金について
-
年金事務所に確定申告書提出を...
-
サラリーマンは年金をたくさん...
-
障害者年金 永久認定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒で4/1に就職した者です。最...
-
厚船2号って?
-
内縁の夫(婚約中)が年金保険...
-
年金の納付が反映されていない
-
年金記録のAやPや*の記号について
-
年金について、払ったのに未納...
-
年金未納の時にくる領収(納付...
-
未納分を払いたい
-
国民年金納付猶予手続きについ...
-
国民年金の領収書が二枚(未納と...
-
預金から自動引き落としするに...
-
専業主婦の年金
-
国民年金保険料納付書というも...
-
国民年金未納保険料納付勧奨通...
-
国民年金が未払い?
-
国民年金納付したのに反映され...
-
国民年金をクレジットカード払...
-
国民年金納付率ってなに? はじ...
-
年金免除申請中の納付済み分に...
-
郵便局で年金を払った場合、納...
おすすめ情報