![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
http://page.freett.com/writing/KOREPON/Syoshiki% …
上記サイトに依ると、ビジネスレターにおける結辞は、会社宛の場合には"Very truly yours,"を使うが、会社の中でも特定の個人宛の場合は"Sincerely yours,"を使うとされていますが、実際のところこのように厳密に使い分けをしなければいけないものなのでしょうか。本当に個人宛に出すビジネスレターには"Very truly yours,"を使わずに"Sincerely yours,"を使うべきなのでしょうか。
欧米の企業とビジネスレターのやり取りをされている方々に、最近の経験に基づいてお教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
米国、英国の会社とやり取りを長年及び進行形でやっているものです。
結論からいいますと、「会社宛はVery ...で(会社の)特定...はSincerely yours」ということはありません。ただ、個人あてのときはVery truly yours は少ない感じがします(圧倒的にSincerely (yours) が多い)。
ある米国のビジネスライティング本は、formal な感じのときは Very truly yours, Yours very truly, または相手によっては Respectfully yours など、(少し)informalないしpersonal な感じのときは、Sincerely, Sincerely yours, Cordially (yours), などが一般だが、For the typical business letter, our references are "Sincerely yours" and "Cordially yours"といっています。
米国からのはSincerely yoursが圧倒的に多いですね(その他、Sincerely, Very truly yours).
先月、英国の会社の社長よりもらったレター(サインしたレターがメールに添付されてきたもの)は、Dear 名前 で Yours sincerely,
今はメールの時代になり、レターをもらうことは少なくなりましたが、過去を思い出しても、「厳密な使い分け」はなかったという感じです(昔、研究?しました)。
ついでにメールですが、 Best regards, Regards, Kind regards, All the best, Best wishes, などなどです。
ご回答、ありがとうございます。
私が見た本にも、Very truly yours,がformalでSincerely yours,がinformalと書かれていました。
ただ、10年ほど前の本なので、最近の傾向がどうなっているのだろうかと思い、質問させていただきました。
もっと大勢の方の体験をお聞かせいただきたいと思ったのですが、なかなか回答が集まりませんね。(T_T)
でも、
>個人あてのときはVery truly yours は少ない感じがします
という部分には、「やはりそうだったのか・・・」という感じで、参考になりました。
No.2
- 回答日時:
私は英国在住で、仕事上メールや手紙などを顧客に出しますが、Very Truly yoursは見たことはありませんね。
一般的に英国では相手の名前が分かる時(Dear Mr. xxxx)はYours sincerely(アメリカではSincerely yours)、会社の名前が分かってても受取人の名前が分からない時(Dear Sir/Madamを使用する時)はYours faithfully を使用します。これだと簡潔で分かりやすいですよね。
まれに、たとえば上司から手紙を受け取った時にKind Regardsと書いてある事もありますが、一般的な締辞はやはり上記の2点です。
ご回答、ありがとうございます。
>Very Truly yoursは見たことはありませんね。
私はヨーロッパからの手紙でも"Very truly yours,"をよく見かけますが、そういう人も居るんですね。もう一度英国からの手紙もちょっと調べてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Im so happy really with all my hearth for yours wo 3 2022/06/12 21:49
- 英語 所有格代名詞にitsってありましすか? 5 2022/05/14 20:40
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 この英語の意味わかる人いませんか? 1 2022/04/09 13:39
- 英語 You told me that I was yours but it's gotten out o 2 2023/01/29 04:50
- 英語 "Yeah, well so's yours" といっているので合っていますか? 1 2023/04/16 19:56
- 英語 英文校正会社のカバ―レター作成の品質について 1 2022/07/21 15:17
- 英語 ビジネス文章の英文校正について 1 2022/06/28 13:13
- その他(ビジネス・キャリア) 稼げるかどうかも分からない誰でも簡単に参入できるビジネスに時間を使うくらいなら、疎かにしてきた義務教 9 2023/07/03 18:12
- その他(ニュース・時事問題) ビジネス用語の「全員野球」の反対の言葉は何? 3 2023/03/18 13:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
大日本インキ化学と大日本印刷...
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
いなば食品といなば物置って同...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
さっき職場に嘘でおばぁちゃん...
-
経費で購入したときのポイント...
-
販売権とは?
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
AV女優が企業CMに起用されない...
-
確定拠出年金の実施事業所とは…?
-
50音順に、アルファベットが混...
-
友人が死亡した場合
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
辞めた会社の人と会うのってア...
-
建設会社のスポンサーメリット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
個社とは何をするものなのでし...
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
「ご」は必要?
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
いなば食品といなば物置って同...
-
車輌の損料計算方法について
-
大日本インキ化学と大日本印刷...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
「60進法」とは何でしょうか?
おすすめ情報