dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Be sure not to ~で、「~してはいけない」という禁止をあらわすと習ったのですが、どの程度の禁止なのでしょうか。

たとえば、
Be sure not to forget an umbrella. というのは、

you mustn't forget an umbrella. よりもやわらかい言い方なのでしょうか。

私の辞書には be sure to しか載っていませんでした。
この言い方はよく使う言い方なんでしょうか?

A 回答 (4件)

Be sure not to....


だと、言い方(強弱、抑揚など)によって表現できる幅が広がると思います。強く言いたいときは BE SURE..、易しく言いたいときはそれなりにいえると思います。
そういう意味で must より使いやすいと思います。
Be sure not to forget an unbrella.^^)
とやさしい口調でいえば、
「傘をわすれないようにね」
になると思います。
返答するときの
I'll be sure to do it.
も口調を変えることで表現の幅が広がると思います。
は取扱説明書の禁止事項などには、must not ... がいいでしょう。
つまり強い禁止には must not の方が向いていると私は思います。

この回答への補足

表現の仕方によって意味が異なることはわかりました。
どうもありがとうございました。

あとふたつお聞きしたいことがあります。

1.この表現はよく使われるのでしょうか。
2.辞書にも参考書にも載ってないので、Be sure to ~ は、「必ず~してください」なので、その否定形は「~しないでください」→「~してはいけない」の意味になると解釈しましたが、あってますでしょうか?

もしよろしければご回答お願いします。

補足日時:2007/02/21 23:27
    • good
    • 0

再度、#1です。


個人的には、be sure, make sure などは良く使いますよ。
つまり、使いやすいです。 sure という単語はかなり使用されると思います。
いいオンライン辞書がありますので、リンク張っときます。(他の回答者の方もよくリンクを張るサイトです)be sure to / be sure not to で調べてみてください。

not の使い方ですが、基本的に sakura5saku さんの考えでいいと思います。つまり、反対の意味になります。not のかかるところを間違えないようにしましょう。

参考URL:http://www.alc.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オンライン辞書で調べました。
ここはかっこでくくらなくてもいいんですね。
sure使いこなせるようにがんばります。

not の使い方もよくわかりました。
not のかかるところは不定詞の否定形ですね^^
間違えないように気を付けます。

もっと勉強します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/22 02:38

Google.com で"be sure not to" で検索しますと1,060,000件ヒットしますのでよく使う言い方だと思いますし、どういう場面で使われるかも用例を見ると分かってきます。


http://www.google.com/search?hl=en&q=%22be+sure+ …
(Google.co.jpの方だと日本のサイトの文が先に出てくるので、こちらの方で出てきた文が信用度が高そうに思います)

例えば
Valentine card - be sure not to get more than what you expect

Price Cuts on Apple Products - Be sure not to miss Apple's "Black Friday" sale.

when brushing your hair, be sure not to poke your eye.

これらを見ると「~してはいけない」というよりは「~しないようにしてください」くらいの軽い意味ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問前にGoogle.co.jpで検索はしたのですが、たくさんヒットしたけどbe sure not toがばらばらで検索されて探せませんでした。
""で単語をくくるといいんですね。
英語オンリーのサイトを見ても、英語力がないので間違った意味にとってしまうと心配です。
ですので、外国のサイトはあまり検索しません。

「~しないようにしてください」くらいの軽い意味なんですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/22 02:29

>you mustn't forget an umbrella. よりもやわらかい言い方なのでしょうか。



はい。

この回答への補足

そうですか。
どうもありがとうございました。
どの程度なのか、教えていただけるとうれしいです。

あとふたつお聞きしたいことがあります。

1.この表現はよく使われるのでしょうか。
2.辞書にも参考書にも載ってないので、Be sure to ~ は、「必ず~してください」なので、その否定形は「~しないでください」→「~してはいけない」の意味になると解釈しましたが、あってますでしょうか?

もしよろしければご回答お願いします。

補足日時:2007/02/21 23:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!