プロが教えるわが家の防犯対策術!

疑問に思っていることがあります。
多くの日本人歌手やバンドは、楽曲のなかに英語詞を盛り込んで歌っていますが、ネイティブイングリッシュスピーカーたちは彼らの歌い方を聴いたときはどのように感じるのでしょうか。人それぞれだとは思いますが、私はまったくネイティブの友人などがおらず、感想を聞いたことがないので知りたいです。
私は洋楽が大好きで、親日家のシンガー達が日本語で歌っているのをいくつか聴きました。でもカタコトの日本語を無理やりメロディーに乗せているようにしか感じず、娯楽にはいいですが「滑稽」と感じました。
逆に日本人の、あまり発音のよくない英語の歌はネイティブの方々にはどのような評判なのか知りたいです。

A 回答 (6件)

アメリカに38年半住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

昔かなりの歌手が英語の歌だけを歌っていた時代がありましたね。 つまり、日本で作られた歌ではなく、歌詞そのものが英語ネイティブによって作られたものです。

歌を歌うと言う事は「話す」事とは全く違う事をしています。 何だと思いますか? 意思の疎通は必要ない、何を言っているのか詳しいことを知る必要はない、ただ、感情的に表現する必要があるのでフィーリングは知らないといけませんね。

そして歌では音符にあわせて、歌として必要な発音をするだけでいいのです。 話す方法とは全くと言っていいほど違う事をやっているわけです。 では何をやっているか、と言うと、真似をしていたわけです。 真似をすればするだけ本場の歌、こちらの歌手の歌い方そのものに近づき「きれいに」観衆に聞かせる事ができるわけです。 英語の教授には無理な話だったわけです。

それが英語の歌を歌う「コツ」なのです。

文章どおりには、朗読するようには、歌えないと言う事を理解しなくてはなりません。 エルビスがあの歌い方でしゃべったら本当におかしく聞こえてしまいます。 歌だからいいのです。

さて今の日本のポップスの英語はどうでしょうか。 まず、英語の文章として通じない文章が多いですね。 いいえ、詩的で普通の英語とは違う、と言う事ではありません。 英語として通用しないローマ字の文章が多すぎます。

そして、発音です。 バラード的な歌で発音がはっきり聞こえてしまうのを聞くと日本人だから仕方ないな、と言うレベルの人が多く感じます。 ヤングポップスはあり聞く機会がないのでこれが全てと言う事ではないでしょう。 しかし、発音がでたらめ、と言うのも結構多くありますね。

そして、全く聞き取れないものもありますね。 ほんの一部しか聞こえない、と言う事で歌っているのであって聞き取りにくい発音をしていると言うことではないです。

これは、こちらでもよくあります。 歌詞に書き落とす時に弱く発音する単語がどうしても聞き取れない、と言うレベルの事ですが、これが、多くの「お年寄り」が「今の歌で何を言っているのか分からない」と言う事になるのです。 50年代の歌手とは違う歌い方をしているのですから仕方ないですよね。 特に自分たちのバンドと一緒に歌っている場合など声が消えてしまうわけです。

しかし、結構いいといえるものを多いと思いますよ。 いま、X-JapanのTearsを聞いています。 Dry your tears with love.と言う詩的表現をこのまま話に持ってきたらまず???となるでしょう。 でもよく聞けば意味は分かりますね。

これらを総合すると、歌として聞いていてよほど歌詞を聴こうとするのでなければ結構いいとしていいのではないかと思います。

そして、こちらのネイティブに発音はどうかと聞けば聞き取ろうとするわけですから、意味の分からない英文と英語からは程遠い発音をしている物もあるのに気がつくでしょう。

日本語に訳されたものの中のよくないものは日本人が歌ってもおかしく私には感じます。 それを外人さんが歌ったら余計におかしく聞こえるかもしれませんね。 日本の歌を外人さんが歌っているのを聞いた事がないのです、これについてはコメントできません。 ま、人によって上手下手はあるとは思いますが。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくコメントを書いてくださり、ありがとうございます。
>「エルビスがあの歌い方でしゃべったら本当におかしく聞こえてしまいます。 歌だからいいのです。」
には、なるほどー、と思いました!ネイティブのかたが歌っている英語が、どんな風にネイティブのかたに聞こえているかは、当然ですがわたしには分からないので…。わたしが英語を聞くと、発音がネイティブに近いものはすべて「上手い」に聞こえてしまいます。なので日本人でも英語を流暢に話したり歌っているのを聞くと、ネイティブのかたには違和感なく伝わっているのか、やはり違和感があるのか分からないのです。
それと同様に、外国の方が日本語で歌った曲に違和感があったのは、わたしの日本語が母国語だからで、例えばアメリカ人がその曲を聞いたら、「日本語で歌ってるんだな、バイリンガルかな。」と思う人もいるかもしれませんよね。
どの言語でもそれは同じだと、分かりました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/02 22:30

他の方々も書いておられるように、殆どの場合出鱈目で英語としては全く無意味です。

ネティーヴでなくともこのくらいは判断できます。
英語としての意味がないし、作ったご本人は本気なんでしょうか?所謂カタカナ英語の方が意味が通り、ましじゃあないでしょうか。
本来英語で歌詞が作られている歌ばかり歌っている人の中には、素晴らしいと言うか、英語として充分通用す方もいますよ。終戦後
アメリカの歌を歌う歌手がかなりの数いましたが、歌の英語の発音が物まねで上手だけど、全く英語を身に付けていない人も結構多くいたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

終戦後にアメリカの歌が多く歌われていたのは存じ上げませんでした。そういえば美空ひばりさんは英語の発音がものすごくお上手だったと聞いたことがありますが、実際に歌を聞いたことがありません。最近の歌手は見た目だけでなれる場合も多く、発声の基礎ができていない方も多いので、余計心配です。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/04/02 22:03

いくつかの英語フレーズ入りの日本人の歌をアメリカ人に聞いてもらったことがありますが、「聞き取れない」と言う意見が多かったです。



それに前後は日本語で1,2語を突然英語にしていたりするので、文脈から察しをつけることも出来ないのだと思います。

稲垣潤一の歌でタイトルは忘れましたが、
♪there is no shoulder と言うのは there is no soda としか聞こえないと言われました。

余談ですが、小室テツヤさんの歌詞の英語フレーズは文法的に恐ろしく間違っていることが多々ある、と私は思うので、あれは無理だと思います。

ただ、アメリカ人の英語の歌詞が聞き取れなかったので、アメリカ人の友人2人に聞き取りをしてもらったら、2人とも全く違う答えが返ってきました。
のちに手に入れた正しい歌詞とも違っていました。
どちらにせよ、歌詞は聞き取りにくいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、ちょこちょこと英単語や文章が入っているものが多いですよね!!あれでは分からないですよね…
小室さん作詞の英語は文法の間違いが明らかで、なぜ第三者が手直ししないのかと思いますね^^;
母国語でも歌詞は聞き取りづらいですよね、リズムに合わせるために単語の区切り方が日常会話とは違うし、文章も創作的ですよね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/03/31 21:43

マーティフリードマンが空耳アワーで言ってましたが、


最近の洋楽はネイティブからしても何言ってるか
分からないそうです。
今の邦楽の日本語は生粋の日本人である私が聴いても
分かりません。それと同じようなことですね。
ロックやヒップホップは歌詞が何言ってるのか
分からないのが常なのかもしれませんね。

直接の回答ではなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、同じ言語内でも聞きとりづらいジャンルの音楽が増えてきたから、違う言語だと尚更ですよね…
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/03/31 21:35

私自身ではないうえに、ネイティブの人の話ではなくて申し訳ないのですが...


以前お付き合いしていた人が、留学経験のある人だったのですが、
『何て言ってるの?』っていつも聞いてきました。
どうやら全く聞き取れないそうです。日本人の発音する英語のヒアリングは、英語が苦手な私の方が彼より得意でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「日本人の発音する英語」は、日本人同士で通じて肝心の外国人に通じないことが多いですよね(笑)
ジャパニーズポップスやロックも、海外では「何歌っているんだろう」としか聞こえないものも多そうですね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/03/31 21:33

バイリンガルです。


大体の人が、何言ってるのかわからないです。
どうして英語で歌うんだろう?
私にはものすごく疑問です。
ものすご~く下手です。
伝わる物も伝わらない。歌が楽器化していて、歌詞の意味が全く「無」
になっています。
でもドリカムはネイティブかと思うくらいうまいですよ!
あと、平井堅もそこそこうまいです。でもいままでバンドで英語で上手いと思ったバンドはほぼ皆無ですね。歌詞を重視する私としては、残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドリカムや平井堅はネイティブの方でも違和感ないんですか!!
最近の曲はサビの部分などで、ここぞとばかり英語フレーズが入っていますが、大して意味のないものも多いですよね…^^;
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/03/31 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!