dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金利が1.55と安いのに魅力を感じて
住宅財形を始めようかと思っていますが,
1年以上かつ50万円以上の残高が融資条件にあると聞きました.
この場合,毎月3000円(うちの会社の最低ライン)で貯蓄していって1年という
条件をクリアしておけば,必要になった時に急に1月に50万円貯蓄して
条件をクリアしても融資は行われるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

A 回答 (3件)

こんばんわ。



推測ですが、急に1ヵ月50万円入金という方法自体が財形預金では
出来ないと思いますが.... 給与からの天引きというのが基本です
よね。
財形住宅や財形年金は非課税枠がある為、財形作成時に銀行で試算
みたいなシステムがあるんです。毎月、幾ら入れたらいつ550万円の
非課税枠を超えて課税対象になるとか銀行の電算で最初に計算する
んです。そうしないと入金しすぎて逆に課税となりお客様が損すると
いうのを防ぐためです。

財形融資に関してはちょっと不明です。参考URLで確認してみて
下さいね。

参考URL:http://www.zaikei.or.jp/

この回答への補足

給与からの天引きを50万円に引き上げるということはできないのでしょうか?

補足日時:2002/06/28 23:30
    • good
    • 0

気になったのですが、融資を受けるつもりであれば、融資限度額はそのときの残高によって変わりますのでご注意ください。


たとえば、住宅金融公庫で扱う財形住宅融資では残高の10倍までです。
会社からの転換融資の場合は会社によって規定が違いますが、大抵残高の何倍という形になります。
    • good
    • 0

ご説のとおりです。


「1年以上」の期間の条件をクリアしていれば、
「50万円以上」をどのように分けて貯蓄しようと問題ありません。

財形の計算書には、「開始年月」と「貯蓄残高」は表示されますが、
それがどのように積み立てられたかは分かりませんので。

なお、ikuroさんの月々の手取額は50万円以上あるのですか?
そうでないと、「直前1か月だけで急に天引き」ということができませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!