
英訳をしたのですが、まるで意味が通らず、最後の文は翻訳すらできませんでした。。。どなたか教えていただけたら幸いです。
During the issue formulation step, the support that is needed tends to be of an affective, perceptive, or gestalt nature.
問題公式化の段階で必要な支援は、感情、知覚、ゲシュタルト性質である傾向があります。
Intuition-based experiential wisdom plays a most important role.
直感に基づいた経験で得た知恵は最も重要な役割を果たします。
During the analysis step, the need is typically for quantitative and algorithmic support, typically through use one of the formal methods of systems engineering, a few of which are described in later chapters.
分析段階の間、通常は量的でアルゴリズム的な支援、ひとつのシステム工学の形式にかなった方法の使用が必要です。
In the interpretation step, the effort shifts to a blend of the perceptive and the analytical.
????。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
非常に抽象的な議論で分かりにくいですが、一応、教育学的なものと判断しました。
著者の議論は、(1) the issue formulation step(問題形成段階) → (2) the analysis step(分析段階) → (3) the interpretation step (解釈段階)と3つの段階を追って進んでいます。(問題形成段階とは、自分たちが取り組む問題を何にするか、というようなことかな、と想像しました。)
(1)During the issue formulation step, the support that is needed tends to be of an affective, perceptive, or gestalt nature.
問題形成の段階では、必要とされる支援は、(生徒達の)心を動かし、感覚を開かせ、物事の全体像をつかませるような性質のものになります。
(tends toは、ボカす言い方ですので、「一般的には~だ」というニュアンスで捉えればいいと思います。)
(2)Intuition-based experiential wisdom plays a most important role.
直感に基づいた経験知がきわめて重要な役割を果たします。
(a most は one of the most ...ということです。)
(3)During the analysis step, the need is typically for quantitative and algorithmic support, typically through use one of the formal methods of systems engineering, a few of which are described in later chapters.
分析段階に入ると、よく必要とされる支援は、(データ処理のような)数量的支援、物事を順序立てて考えていく支援、システム工学的な確立した方式の1つを使用する支援です。この後者の幾つかの例については、後続の章の中で取り上げて説明してあります。
(4)In the interpretation step, the effort shifts to a blend of the perceptive and the analytical.
解釈段階では、支援努力は、知覚的なものと分析的なものを総合したものになっていきます。
(the perceptive、the analytical というthe + 形容詞の形は、後ろに名詞が省略されたもので、この場合は、effort, ないしsupportを補って考えるといいでしょう。)

No.4
- 回答日時:
アドバイスします。
参考にして下さい。最後の文章ですが、次のように解釈しました。
In the interpretation step, the effort shifts to a blend of the perceptive and the analytical.
????。
観察の段階では、洞察や分析の方に注力することになります。
No.3
- 回答日時:
すみません、もう1行残っていましたね。
In the interpretation step, the effort shifts to a blend of the perceptive and the analytical.
解釈の段階においては、その努力は知覚的なものと分析的なものとの混合へと移行する。
No.2
- 回答日時:
専門的なことは全く分かりませんが、アルクなどを利用して分かる範囲でのお手伝いです。
少しでも参考になればいいのですが。During the issue formulation step, the support that is needed tends to be of an affective, perceptive, or gestalt nature.
問題定式化の段階においては、必要とされるサポートは感情的、知覚的、あるいは形態的な性質を持つ傾向がある。
Intuition-based experiential wisdom plays a most important role.
直感に基づいた体験的知識が非常に重要な役割を果たす。
During the analysis step, the need is typically for quantitative and algorithmic support, typically through use one of the formal methods of systems engineering, a few of which are described in later chapters.
分析段階においては、量的かつアルゴリズム的サポートが概して必要とされ、通常はシステム工学の形式的方法の1つを用いてなされるのであるが、この形式的方法のいくつかについては後のチャプターで述べることにする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 Knowing that an appropriate emergence profile of a 1 2022/10/16 20:10
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 大学受験 英作文の添削をお願いしたいです。 2 2022/08/19 20:37
- 英語 Once upon a time, cash was king and credit cards, 3 2022/07/15 23:31
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 What do you think a sick child needs most during t 3 2023/04/03 09:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
英文を日本語に直してください
-
HJって?
-
short-circuitingって、日本語...
-
訳がよくわかりません。(短いです)
-
カッコイい英文とその意味を教...
-
この解釈で合ってますでしょうか?
-
この英文の訳し方が分かりませ...
-
Fraud risk factor
-
英文の訳し方について
-
VERYの用法?
-
英文が不安、そしてわかりません。
-
英語の意味とニュアンスを教え...
-
sadness outsideの意味
-
以下の英文について、特に""内...
-
Brushの訳
-
次の文でのfor myselfの意味
-
era と period
-
Lessの使い方がよく分かりませ...
-
Human Conflict
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
以下の英文の解釈をお願いします。
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
英語についてです。before long...
-
have to offer の使い方
-
following が示す内容に混乱し...
-
partsとcompornents、部品と部...
-
どれが正しい???
-
<2011年度・京都大学の英語>
-
この文脈の「miller」が指す物...
-
研究期間の英訳について
-
契約書におけるCONSTRUCTIONの意味
-
『Takeo them out 』の意味
-
among those の意味
-
was to be seen と was seen ...
-
「あれっ?」「あれれっ?」
-
「人民の、人民による、人民の...
-
バニラ・スカイ] VANILLA SKY ...
-
ポレポレ38
-
英文の訳し方がわかりません
おすすめ情報