dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

it's not a good idea to carry a lot of cash on you.
訳)あまりお金を持ち歩くとあぶないもんね。
You have plenty of money on you, huh?
訳)たくさんお金を持っているでしょう?

となっていますが、最後のon youの意味が良く分かりません。
辞書でonを見てみましたが、どれにも該当しないような気がします・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 単に have だと「家にある」とか「貯金してある」という場合も含まれますが,「手元にある」「持ち合わせがある」という場合に,


on ~ をつけます。
下の辞書の 4 のところを見てください。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=on&enc=UTF-8&st …

about や with も同じような用法があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんです。
クリアーになりました。
回答下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/21 00:35

ジーニアスの辞書よりですが


所持・着用のonです。「~を着用して・~を所持して」
例文)Have you got a lighter on you?
などのようによく使われますよ。辞書で確認されたとのことですが
他の辞書も参考にしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんです。
回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2007/07/21 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!