電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主人は現在A(株)・B(株)の代表取締役社長として、サラリーを頂いております。
今月一杯でB(株)は会社を畳む事になったので、個人で仕事を引継、続けることになりました。
そこで、自営業者としてきちんと帳簿をつけなければなりません。
おおよその事は検討がつくのですが、個人では全く初めての事なのでアドバイスが欲しいと思います。
こういう相談は管轄の税務署へ出向けば無料で相談に乗ってくれるものなのでしょうか?
それとも、税理士事務所・会計事務所などに出向いての有料相談となるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

 nanmamyさん こんばんは



 まず質問内容の確認ですが、10月からはご主人はA(株)の代表取締り役社長としての役員報酬と個人事業主としてのB(株)の後を引きついでの事業を行うと言う事で良いのですね???

 とすれば確定申告時はA(株)の役員報酬は「給与所得」・個人事業主の方(元B(株))は「事業所得」と別分けして「確定申告書B」に記載する事になります。

 実際の詳しい方法や帳簿の簡単な記載方法は税務署でも教えて頂けますが、大まかな概要しか教えて頂け無いです。具体的な詳しい事は簿記の知識と言う事になりますから、最低でも「日商簿記3級」程度の簿記の知識が必要になります。そのために「日商簿記3級」レベルの勉強をされると良いでしょうね。後はお近くの青色申告会に入会すれば色々な税務相談に乗っていただけますから便利だと思います。会費は地域によって違うらしいのですが、私の地域では1300円/月です。この金額で確定申告を含めて色々な税務相談に乗っていただけますからリーズナブルだと私は思います。青色申告会に入会されて最低限の所を詳しく教えてもらったらどうでしょうか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>10月からはご主人はA(株)の代表取締り役社長としての役員報酬と個人事業主としてのB(株)の後を引きついでの事業を行うと言う事で良いのですね???
はい、そういう事になります。

>とすれば確定申告時はA(株)の役員報酬は「給与所得」・個人事業主の方(元B(株))は「事業所得」と別分けして「確定申告書B」に記載する事になります。
なるほど。そういう事なのですね。
その辺りが全く検討がつかなかったので、専門の方に教えて頂きたいとおもっておりました。

>「日商簿記3級」程度の簿記の知識が必要になります
日商簿記は一応取得しております。
業務内容的に煩雑なものにはならないので何とかなるとは思うのですが、取得したのは学生時代の事なのでイマイチ不安です・・・。

>青色申告会
よく耳にしますが、そういう集まりなのですね。
検討してみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!