dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株式会社の定款の「目的」の変更についてお尋ねします。
変更するにあたっての手続き内容と費用はどのようになっているのでしょうか?
どこで何を提出するのでしょうか?
ご存じの方がいましたらご教授願います。

A 回答 (1件)

1株主総会を開催し、定款目的変更の議案を審議し議決を要します。


その議決の記載のある株主総会議事録を作成します。
⇒ これで定款変更が完了(=特に費用はかかりません)
設立時の公証人の認証を受けた原始定款に議事録を添付します。
(当初の定款を訂正するのではないので注意してください。また定款変更は公証人の認証は不要です)

2法務局に 株式会社目的変更登記申請をします。
   費用は、登録免許税の3万円です。
法務局の下記URL、申請様式08に書式・記載例がありますので
参照されると良いです。
http://www.moj.go.jp/ONLINE/COMMERCE/11-1-09.doc

本人が書類を作成し申請されれば、3万円のみです。
専門家に依頼する場合は、その報酬が別途必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!