dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サバの炊き込みご飯を作ろうと思っていますが、
炊き込む際にお米と一緒に入れるサバは、
(1)サバ水煮缶詰、(2)一度焼いたサバ、(3)生のサバのどれが
一番おいしいでしょうか。

(3)はご飯全体が生臭くなる予感もするのですが・・・・
また(2)(3)の場合は、やっぱり塩サバのほうがよいですか。

その他サバの炊き込みご飯をおいしく作るコツがあれば
教えてください。

A 回答 (3件)

ずばりがありませんでしたので、URLは参考です。

ゆかりより、生姜の細切りの方が合うかもしれません。

参考URL:http://recipe.gnavi.co.jp/recipe/189.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに焼いたほうが香ばしいし、
骨もあらかじめ取りやすいのかもしれませんね。
また生姜の細切りのほうが合う気がしますね。
参考になります。

お礼日時:2007/11/06 20:39

我が家では良く焼いた(塩鯖ではない)でほぐして丁寧に骨をとって炊き上がったご味付けご飯に混ぜます、一緒に炊き込むとどうしても臭みが付くようです、味付けご飯は、鶏がらスープ、鰹だし、のどちらかでやります、炊き込むときは少しの茶の葉としょうががにおい消しになります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご飯の味付けと身を混ぜるのを別にするのですね。
上品な味になるような予感がします。
茶の葉を入れるというのは高等ウラワザですね。
大変参考になります。

お礼日時:2007/11/06 20:45

焼いたサバでも塩サバでもできます。


http://www.rs-8.net/resipi-gohann/index.html
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/mikaku/rcp016. …
缶詰の場合は、炊き上がったご飯に混ぜて食べるほうが
いいでしょう。
http://d.hatena.ne.jp/rioysd/20070726/p2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焼いても生でも缶詰でもできるようですね。
炊き上がったご飯に缶詰のを混ぜるのは
お手軽でいいですねえ。
参考になります。

お礼日時:2007/11/06 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!