dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新居購入・出産に関する、税金の控除、手続き方法、お得な情報など教えてください。
(扶養・医療・配偶者・配偶者特別・基本・保険・住宅ローンの控除など)

まず現在の我が家の状況ですが、
-年収(夫) : 550万円
-年収(妻) : 250万円(今年の10月に退職)※復職しない
-住宅ローン : 3,000万円(今年の5月に入居)
-子供    : 年末(12月末)に出産予定
となっております。

色々なことがいっぺんにあり、どのような対応が必要でどのようにすればお得なのかなど
わからないことだらけです。
年末調整や確定申告なども含め、具体的にご教授いただけますようお願いします。

A 回答 (1件)

国税庁サイトの「タックスアンサー」をご覧ください。


特に手続きの仕方なぞ一から書いていたら800字で済みません。

「扶養控除等申告書」や「保険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申告書」の裏の説明もご参照を。

〉まず現在の我が家の状況ですが
所得の種類、せめてサラリーマンかどうかは、基本情報なんです。

・書いてある収入金額が給与のものなら、今年は夫婦とも配偶者控除や配偶者特別控除の対象ではありません。
・今年中にお子さんが生まれたなら、今年の扶養親族にできますから、サラリーマンなら年末調整のやり直しを頼んでください。ダメだったり、自営なら確定申告です。
・住宅ローン控除については確定申告を。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
> 所得の種類、せめてサラリーマンかどうかは、基本情報なんです。
サラリーマンです。(給与所得のみ)

急いでいるもので質問の焦点が明確でなくて申し訳ありません。
手続きの仕方は教えていただいたサイトを確認します。

質問を整理しますと、
(1)申告ができる控除は[扶養控除][保険(一般・年金・地震)控除][住宅ローン控除][医療費控除]だけでしょうか?他にもありますか?
(2)控除金額がわかるサイトなどはありますか?
(3)出産一時金以外に、新居購入・出産・退職に関する補助金などの制度はありますか?

補足日時:2007/11/26 21:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!