アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

it was only later that he knew ~.とあるのですが、これ、結局『直ぐに分かった』のか、『もっと後になって(ようやく)知る事となった』のか... ドチラの感覚で使っているのでしょうか。

A 回答 (4件)

>結局『直ぐに分かった』のか、『もっと後になって(ようやく)知る事となった』のか... 



どちらかといえば、「直ぐに分かった」ですが、「程なくして」とか
「彼がそれを知るのにはそう時間はかからなかった」というような
意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございました。時間が掛かると掛からないでは意味が相当違ってくるかなっ、って思ったんです。スッキリしました。

お礼日時:2007/12/22 10:17

onlyが時間を表す表現と一緒に使われると、as recently asとか、not beforeといった意味になるようです。

ですから、only todayという表現があるときには、「今日になってやっと」とか、「今日になって初めて」という意味になり、今日以前には・・・ではなかった、となります。同じようにonly after the warに関しても「戦争後になって初めて・・・」ということになります。
only laterもNo2の回答にあるように「後になって初めて・・・を知った」となると思います。後がいつの時点かは不明ですが、意味するところは「後の」以前には知らなかったというわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ONLY, LATER それぞれの意味は辞書でしらべれば簡単に出てくるんですけど、後者なんか、全く逆の意味がありますよね。日本語でも、『全然カッコいい』なんて当たり前の様に使われるから、このバヤイももしやそう云うことなのかなぁ~、って思ったのです。回答下さったみなさんに改めて御礼を申し上げます、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/22 14:02

only three days later のように,three のような数詞がくると


「わずか3日後に」という意味合いが出ます。

ただ,「知ることとなった」というのに
know「知っている」よりは
realize, learn, find out のような語が的確だと思います。
    • good
    • 0

only は「特定のものは該当し,それ以外は該当しない」というのが根本的な意味です。



only later であれば,「ある問題になっている時点ではそうではない(なかった)が,後でのみそうである(あった)」という意味です。

it was only later that he knew ~.では,
ある問題になっている時点で,そのことは知らなかったが,
後になって(ようやく)知ることとなった」ということです。

その後というのがどれくらい後かはわかりませんが,
とにかくその時点では知っていなくて,後で知ることとなった
という意味合いです。

この only で「すぐ(後)」という意味合いは出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実は、SECONDHAND LIONSの中の一文で、"IT WAS ONLY LATER THAT WALTER REMEMBERED THE SHOTGUNS WERE EMPTY"なんです。初対面でいきなり銃を目前でブッ放され、オシッコちびりそうな程ビビルんですけど、実は空砲だったんです。怖い〃と思ったけれど、暫く一緒に過ごすうちに、本当は心優しい人達なんや(と後で分かる)、と言うことですね^^

お礼日時:2007/12/22 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!