dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

レストランなどで、注文した品がなかなか来ないとき、「さっき注文した○○、もう通ってますか? もしまだならキャンセルしたいんですが。。。」 ってどう表現すればいいんでしょうか?

A 回答 (2件)

「(注文した○○は)通ってますか?」という日本語は、初めて見ましたが、何となく意味は分かるような気がします。


たぶん、start preparing or cooking (準備か調理を始めた)でよろしいかと。


Have you already started preparing or cooking the ○○ we ordered about △△ minutes ago ?

If not, I'd like to cancel my order.


こちらも参考にどうぞ。
http://eow.alc.co.jp/cancel%20my%20order/UTF-8/

この回答への補足

ありがとうございます。

あれ?「通って(とおって)ますか?」って関西弁なんですかね?
関西では普通に使う表現なんですが。。。。

居酒屋などで、「おねえさん、さっき注文したアスパラベーコン通ってる?」「すいません、いま作りますから。。」「ほなもうええわ。キャンセルしといて。」というニュアンスなんですが。。。。

補足日時:2008/01/07 23:19
    • good
    • 1

Can I cancel my order?


---
ながながと言う必要はありません。
こういうと、向こうがYesとかNoとか返事を返して
きます。それでまたこちらから何かいえばよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

でも、お聞きしたかったのは、#1さんへの補足にも書きましたように「通って(とおって)ますか?」というニュアンスを英語でどう表現したら良いかなんですが。。。

それとも、もしかしたら、こんなこと聞くのは関西人だけなんですかね ^^;

お礼日時:2008/01/07 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!