dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りですが、仕事(広告作成)を教えてくれと連絡があります。仕事の引き継ぎはしてきました。
嫌な思い(人間関係)をして辞めた会社なので、私てきには力になりたくありません。嫌の思いをしたからわだかまりがあり、もう忘れたい会社です。電話は無視してもいいでしょうか・・・。

A 回答 (9件)

仕事には対価(給与)が支払われるべきです。


次回から振込用紙と「技術料1件につき○○円請求させていただきます」と連絡しても良いのでは。
事実ソフトや文章の作成は立派な仕事です。フリーの職人さんもいます。
あまりな非常識な会社に憤慨しています。お気の毒でなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も腹が立って腹が立って、ここのサイトで皆様に助けてもらいたくて投稿しました。
私事なのに、irarno36様まで憤慨させてしまって申し訳ありません。
とても救いのお言葉でした。
会社には会社の言い分があると思います。でも、これから電話がきても無視しようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/12 18:17

>なんだかんだで、フォーマット等をつくり、メールで送信はしました。


受信できたかどうか心配で連絡したところ、届いていたようですが、
その後に言われた言葉が「会社のデータになるので、あなたのPCで作ったデータは破棄してください」と言われました。

なんだそりゃ?
データ作成代を請求しては?
請求書送りつけて、支払わないなら裁判起こすとでも脅しては?部外者の人間が業務手伝ったんだから、当然でしょ。外注です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
全然たいした仕事はしてないので請求まではしませんが・・・

お礼日時:2008/01/13 02:04

もう回答が沢山出ていますが、私も無視してOKだと思います。


私なんか、「電話ください」と留守電が入ったことがあります。コチラがなぜ電話代を使わなきゃいけないのかわからなかったです。でも留守電入れられた以上、かけなおしてしまいましたけど。。

そういうこともありますから、いっそ着信拒否にしてみては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の留守電にもメッセージが入ってましたが無視しました。
電話が鳴る度になんかビクついてます・・・。
でもこれからも出ません。

お礼日時:2008/01/13 02:03

別の視点で感想を・・



「会社のデータになるので、あなたのPCで作ったデータは破棄してください」
 と言うことで、データそのものは確かにそうですが、貴方が作ったフォーマットについては貴方が著作権者で、逆に会社に使用料、あるいは著作権の買取料を請求できるのに、おかしなことを言う会社です。
 ちなみに、「在職中に得た情報は口外しない」という誓約書を書かされていると思いますが、今回得たものは退職後、それも外注委託契約なども無いもので、極端な話、これを漏洩したとしても会社は貴方に損害賠償を請求できる立場ではありません。(真実が公になれば会社の方が労基から指導されかねないからです・・きっと、別なところで漏れた・・とでも言うでしょう)

 「破棄して欲しければ、外注委託契約、対価として2万円(本当はもっとでも良いですが)申し受けます」と言ってよいと思います。

 通常30万くらいもらっている会社員ですと、時給¥2000くらいですが、社会保険の負担などで経費込だとおおよそ4千円/hが妥当と思うので・・2万円くらいかなと・(苦笑)

 今後は2度とタダではお受けしないことです。もちろん、きちんとした委託として対価が貰えるなら、お小遣い稼ぎとしてお受けしても良いと思います。
 貴方は会社とのトラブルで頭を抱えているこのサイトの人の中で、
会社に厳しさを教えることのできる唯一の存在かも・・です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
貴重なご意見に感謝申し上げます。
実は辞める前(年末)に、自分が作ったデータを意図的に削除してきました。これにも私なりの理由がございますが、
自分を保護した言い方しかできなくなってしまうので、理由は省略させていただきます。
3日くらい前に辞めてから初めての連絡があり、そのデータはどこに保存してある?と聞かれたので削除した旨を伝えました。
それで終わりかと思ったら、ものすごく怒られてしまい、辞めてからもこんな言い方されるのかと・・・腹も立ったし、泣きたくなりました。
会社の財産を勝手に削除した・・・というのが会社の言い分です。
トラウマになりそうです・・・。
私にも非があったのは認めます。
会社に厳しさを教えることのできる唯一の存在・・・
そんな大それたことはとてもとても・・・
また、toraneko30様のお礼の欄にグチグチと書いてしまって申し訳ありません・・・。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/13 01:59

もう回答の必要はないかもしれませんが、


嫌な思いをさせられた会社からの電話など出る必要はないと思います。
まだかかってくるようでしたら着信拒否などにされたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
固く出ないと決めました。

お礼日時:2008/01/13 02:01

No.2様の返事読ませて頂きました。

せっかく質問者様が貴重な時間を裂いてやった事に対して最悪な返答ですね。そんな会社早く忘れた方が良いんではないですか?新しい職場で良い人達に巡り会えたら良いですね。あまり、ムリはなさらずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当に早く忘れたいです。さっきも電話がありましたが、無視しました。今はまだ無職ですが、今度働くところでは、自分の反省も踏まえ、前向きに元気に頑張りたいと思います。
otyatyao様、優しいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/12 18:12

個人の懐の大きさにもよるケースですね。


私ならビジネスとして請求します。
関わらない、としても何ら非はないでしょう。
引継ぎもなさってるし。
会社は放っておいでも動くものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
救いのお言葉です。

お礼日時:2008/01/12 15:56

お断りしていいと思いますが、社会人なので無視ではなく、嫌な会社でも丁寧に断りを入れた方がいいと思います。


嘘も方便ですから、次の仕事が決まり時間がありませんでもいいと思いますよ。

自分勝手で嫌な会社ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
なんだかんだで、フォーマット等をつくり、メールで送信はしました。
受信できたかどうか心配で連絡したところ、届いていたようですが、
その後に言われた言葉が「会社のデータになるので、あなたのPCで作ったデータは破棄してください」と言われました。
昨日、5時間かけて作ったものをです。
義務は果たしたつもりでいます。
でも、なんかわだかまりがありここで助けをもとめてしまいました。
また愚痴ってしまい申し訳ありませんでした。

お礼日時:2008/01/12 15:54

無視してかまいません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございまいした。

お礼日時:2008/01/12 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A