
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うと、違いはありません。
「カレー」の語源は、南インドのタミル語のソースを意味するカリ(kari)であるという説が有力らしいです。カリがなまって「カリー(curry)」になったということです。
その「カリー」は、大航海時代にイギリスに伝わって、明治時代になってやっと日本に入ってきたといいます。つまりそのときに、当時の日本人が「カリー」を「カレー」と聞き違えたのか、「カリー」という発音が難しかったので「カレー」になったのかは不明ですが、現在日本で使われている「カレー」になったみたいです。
「カレー」と発音しているのは日本人だけのようですし、つまり「カレー」は和製英語だったということです。レモネードがなまってラムネになったのと同じ仕組みだと理解してもらえればよいかと思います。
早速ありがとうございました。
いっしょだったんですね。でも、丁寧に解説してくださって嬉しいです!
(^.^)>(^.^)>\(^_^)/ヤッター!!
No.3
- 回答日時:
カリーというのはカレーの原語です。
最近では本格的なイメージや懐古的なイメージのためにメーカーが使うようになっただけです。
実際には明確な使い分けは無いと思います。
No.2
- 回答日時:
「美味しんぼ」の24巻「カレー勝負」によると、カレーとは日本語であり、本当はカリである、と書いています。
タミル語でソースを表す言葉がカリであるとかタミル語にはそんな言葉はないとか、カリの語源についてもいろいろとかかれています。まぁ、そんなことはさておき、カリ本格的なカレー、カレーは庶民的なカレー、ということで、いいんじゃないでしょうか。詳しく知りたければ書店でこの本を買って実際にみてみればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 印度カリー子さんの書籍のグレイビーについて 1 2023/02/19 04:26
- スーパー・コンビニ ボンカレー 3 2022/07/29 18:02
- 食べ物・食材 カレーのルーについて質問です。 スーパーとかで売っているカレーのルーで母がカレーを作り置きしてくれる 3 2022/07/20 11:30
- レシピ・食事 自家製フライドポテトトッピング 6 2023/07/10 16:55
- ファミレス・ファーストフード 外食どのくらいしますか 5 2023/03/10 13:30
- Y!mobile(ワイモバイル) ソフトバンクの「おうち割光セット」にしても問題ないか心配です。 9 2023/02/24 14:24
- レシピ・食事 ココイチのカレーやレトルトカレーはどうして生臭いのですか? 9 2023/08/01 14:08
- レシピ・食事 ココ壱番のポークカレーが一番好きなのですが、近いカレールーってありますか? 2 2022/09/28 20:29
- レシピ・食事 肉じゃがの次は…? 9 2023/01/13 11:11
- 法学 独占禁止法またはその他関係する法律の適用に関する質問です。 私が働いている施設では複数の飲食店(個人 4 2022/04/16 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
日本を代表するシェフ、四天王...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
お米の浸けおき
-
【輪切りと小口切りの違いって...
-
お弁当が苦手。
-
【ここのシェフはパリの3つ星店...
-
開封して一年以上たった冷凍の...
-
料理の話
-
たこ焼きの原価って幾らぐらい...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
消費期限内の未開封の生クリー...
-
すし酢の配合、塩の量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
売上高と取扱高の違いは何ですか?
-
カレーシチューとカレーの差は...
-
はなまるうどんのカレーライス...
-
カレーとカリーの違いを教えて!
-
カレーだけよりも、カレーライ...
-
カレー屋を開きたい
-
エクセルで昨対比を出すには。。。
-
カレーに入れるたまねぎについ...
-
やっぱりカレーは2日目が美味...
-
カツカレー専門店を開きたいの...
-
手元流動性比率は、なぜ売上高...
-
カレーライスの定番は?
-
カレーライスとカレー丼の違いは?
-
売上高減価償却費率について
-
欧風、インド、アジアン、和風...
-
財務分析の質問です
-
ビーフと挽き肉タイプでおすす...
-
カレーは月何回?
-
お手頃でカレーを作る方法を教...
-
なんで大量に入れるの?
おすすめ情報