
カテ違いかもしれませんが・・・。
今年から青色申告をするため、「やよいの青色申告」で確定申告の準備をしていたのですが・・・。
【質問(1)】
事業用でも使っている口座から国保は引き落とされているのですが、
国保は経費にできませんよね。
なので「事業主貸」で処理したのですが正しいでしょうか?
【質問(2)】
国保は控除の対象になると思うのですが、
どのように処理をしたらよろしいでしょうか?
やよいの青色申告を使った場合、どこで処理をするのでしょうか?
【質問(3)】
国保の控除証明書が見当たりません。(国民年金のはあるのですが)
この場合、控除は無理でしょうか?
口座引き落としなのですが、通帳持参では無理でしょうか?
控除証明書の再発行などはできるのでしょうか?
抽象的ではありますが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
【質問(1)】
国保は経費にはなりません。「事業主貸」で処理して下さい。
【質問(2)】
国保は事業上の必要経費にはなりません。確定申告書の「社会保険料控除」欄で控除して下さい。やよいの青色申告はよく分りませんが、たぶん、「事業主貸」で処理して、前述したように、確定申告書の「社会保険料控除」欄で控除して下さい。
【質問(3)】
国保は控除証明書は不要です。金額さえわかれば控除可能です。国民年金は控除証明書が必要です。
No.2
- 回答日時:
【質問(1)】
>「事業主貸」で処理したのですが・・・
その通りです。
【質問(2)】
>やよいの青色申告・・・
青色決算書は、そのまま作成し、確定申告書の所得控除の社会保険料控除に入力します。
【質問(3)】
国保には、控除証明書の制度がありません。金額を集計して記載すればよいのです。(地域によっては、問い合わせが多く事務負担となるため通知書を送付しているところもあります)
>>確定申告書の所得控除の社会保険料控除に入力します。
確定申告書っていうのは、郵送されてくるんですよね?その形跡がないので、とりあえず税務署に行ってみます。
控除証明が無いのは初めて知りました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 株配当金の節税について教えてください 2 2022/06/15 16:15
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 確定申告 ふるさと納税 住民税 2 2022/12/04 10:17
- 確定申告 国はマイナンバーカードを普及させて確定申告も国民全員がe-taxでやって欲しいと思ってるようですが、 5 2023/03/25 13:41
- 確定申告 夫の扶養に入れますか? 4 2023/02/25 09:05
- 住民税 青色申告の住民税について 2 2022/07/17 09:48
- 確定申告 青色申告事業者が事業復活支援金をもらったら青色申告をしないといけない? 6 2022/11/16 21:13
- 確定申告 確定申告初心者で困っています 4 2023/03/03 18:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傷病手当のことで、会社から莫...
-
出納担当者控除の意味を教えて...
-
5万円程度の寸志 従業員に5万円...
-
派遣会社の週払いについて とあ...
-
基本給より多い欠勤控除
-
給与明細・前渡金について
-
雇用契約書に顧客が不在の際は...
-
社会保険の標準報酬改定
-
社会保険の徴収:給料・転職
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
「手続きを行う」について
-
基礎年金番号について
-
夫の扶養に入るため社会保険か...
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
厚生年金保険料
-
ニート27歳/アルバイトも正...
-
母親と弟を扶養者にすることに...
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
学生です。飲食店でのアルバイ...
-
国勢調査員の報酬について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の農業手伝いをしている場合...
-
基本給より多い欠勤控除
-
日給制の欠勤控除について
-
過年度の課税漏れ給与に対する...
-
派遣 フルキャスト 即給利用...
-
出納担当者控除の意味を教えて...
-
5万円程度の寸志 従業員に5万円...
-
給与明細・前渡金について
-
月末入社の場合の社会保険料控...
-
給与明細の借上社宅控除につい...
-
給料明細の控除項目
-
控除額が給料の支払金額を上回...
-
ボーリング大会の賞金
-
退職先から給料明細が届きまし...
-
退職後の欠勤控除請求について
-
やよいの青色申告での国民健康...
-
レジにて1000円割引きの経...
-
内部利益の間接控除法で
-
新入社員の年末調整
-
社会保険の徴収:給料・転職
おすすめ情報