dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。発行した社債を買入償還する際の仕訳について教えてください。たとえば、10年で償却される1000円の金利調整差額がある場合(発行価額=\9000、額面=\10000)、毎月100円ずつ10年で償却すると社債の金額が額面になると理解しています。買入償還の場合、帳簿価額で社債/社債利息を立てると、償却されるはずだった額面と発行価額の差の未償却分についての処理はされないことになりますが、それで良いでしょうか。何かする処理があったら教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


去年の11月に2級をとりました。
まず、
>毎月100円ずつ10年で償却
「毎年100円ずつ10年で償却」でいいですよね?誤解があったらこまるので・・・。

>帳簿価額で社債/社債利息を立てると、償却されるはずだった額面と発行価額の差の未償却分についての処理はされないことになりますが、それで良いでしょうか。

いいと思います。
買入償還の場合、期限より前に、発行した社債を買い取る(実質お金を返す)ということですから、額面と帳簿価額の差額の償却は、買入償還した日まででいいです。

買入償還した日から満期になる日までの償還や処理は必要有りません。

例えば、質問には満期10年とありますが、発行して5年経った時に買入償還したとすると、
額面10000円-発行価額9000円×5年÷10年=500円
です。
この500円と、発行価額9000円を足すと、正味債務額というものになります。
仮に、12000円で買入償還したとすると仕訳は、

(社債)9500    (現金や当座預金)12000
(社債償還損)2500

て感じになります。
わかりにくかったらごめんなさい。。。
というか、質問の主旨に合ってるかな?
私は、「社債償還差額」という勘定は使ったことがないです;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。額面との差額の処理は必要ないんですね。大変よくわかりました。6月の試験がんばります!

お礼日時:2008/03/09 21:35

> 償却されるはずだった額面と発行価額の差の未償却分についての


> 処理はされないことになりますが、それで良いでしょうか。
良くはありありません。

> 何かする処理があったら教えてください。
2級の勉強は大昔なので、現在のテキストで何処まで説明しているのか不明ですが、斯様な場合には「社債償還差額」科目を使います
こちらをご参照下さい。
http://kanjokamoku.k-solution.info/2006/05/post_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

H19年の改定により仕訳の仕方も少し変っているようです。どうも新しい仕訳では必要ない気がします。なにはともあれ、素早いご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/09 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!