dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキーで転倒。MRI検査で前十字靭帯が切断されている事が判明。ほか、半月ばんと内側の靭帯も損傷、今は膝を折り曲げられる器具と松葉杖で生活しています。
「前十字は器具固定3ヵ月ほどで治ることが女性にはあるから、手術か固定か考えてきなさい」と医師にいわれています。
手術をするにしても他の損傷が治ってからだそうです。
手術したらいいか、しない方法をまず取るべきか悩んでいます。
助言お願いします、詳しい情報を得られる本、ページなども教えて下さい。
それから、富山県に在住していますので、お勧めの医療機関、医師についても情報あればお願いします。

A 回答 (3件)

怪我をした直後の処置がどのようだったかはわかりませんが今後、たとえば膝関節内に水がたまるなどの症状が出なければ固定という方法でも十分ではないかと思います。


筋繊維の部分、完全に切れている状況でなければ数年である程度の状態まで復元するようです。

ただ、あなたがスポーツ選手など大変激しい動きの必要な方で、且つ今後も同様に続けようと思うのであれば固定より手術を選ぶのも1つの方法だと思います。
当然固定するだけの方法よりは良いでしょう。

今回の傷害の中には半月版損傷もあるようですがそちらのほうはいかがでしょうか。
そのままで良いもの、トリミング手術で『バリ』をとらなくてはいけないものなどあります。

いま、手術を急ぐ必要は無いと思います。それよりも傷害を後遺症にしないという今後のケアがもっとも大事ではないかと思います。
後遺症は大変治りにくいものです。

ちなみに私は5年程前に左足の『前十字靭帯断裂、半月版損傷、内側側副靭帯損傷、関節内の剥離骨折』という複合損傷を経験しました。
現在は軽い固定具で、ほぼ毎週の競技スキーや、渓流釣り等まったく支障はありません。ちなみに手術はしませんでした。

今は生活に何かと支障があるかと思いますが、無理は絶対禁物。気長に直してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。不安ですが、がんばる気持ちになれました。回答いただけてほんとに感謝してます。

お礼日時:2001/02/21 08:24

私も前十字靭帯損傷しました。

おととし、転んで・・・。
装具で固定してましたよ。切断してしまったんですか?歩いててがくっと
なったりするんでしょうか?
私は関節鏡でのぞいてみましたよ。MRIでわかる位ならそうなのかしら?
切れた靭帯は元通りには治りません。でもすぐに固定したのならくっつく?
1本の線じゃないので・・・表現が難しい。
他の方も書いてましたがこれからも激しい運動をされるのなら手術という手も
ありますね。どちらにしても今後のリハビリは重要です。
ちゃんとやってましたが・・今だに私は正座ができません。片方の足に負担が
かかりすぎてかえって痛めてしまいました。不安でしょうがお互いがんばり
ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
charuさんは手術されたのですか?
かなり不安で、結構落ち込みますが、いろいろ教えていただけて感謝です。

お礼日時:2001/02/15 14:41

膝の前十字靭帯断裂および半月版損傷ですね。


もしあなたが若く、スポーツを本気でやりたい(プロスポーツ選手、学校で部活をやっている)なら、手術をお勧めします。
手術をしなくても、日常生活にはほとんど問題ないと思いますが、膝に強い力がかかるとガクッなることがあるはずです。
どうぞ、お大事にしてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!