プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Let me know how it goes.
どうなったかを知らせて

ここでのit goesは、
(1)何かした後(やらかした後とか)に、その後どうなった?か、教えてほしい時なのか

(2)週末でかけるか迷ってる時に、どうするかを後で知らせてほしい時なのか

(3)両方の意味でつかえる

it goesを使う時がよくわかりません。

A 回答 (4件)

(1)


「その後どうなった?」というのは、ひっかかります。すでに過去において、何かが終わっている状態の場合、どう進んだかを知りたいなら、

Let me know how it went.

が普通だと思います。

I hear you've finally got a date with Anne. Let me know how it went.
また、「どのような進行ぐあい」では、なく「どういう結果」を知りたい場合は、

Let me know how it turned out.(すでに結果が出ている場合、過去形)

が、あります。
---------------------------------
(2)
経過ではなく最終的な結果を知りたいなら、turns out の方が自然のように感じます。
Let me know how it turns out. (例えば、週末の計画選択がAとBのどちらの結果になったか知りたい時、明日会う時に教えて欲しくて言うようなセリフ、つまり、まだ選択が未定の時に使う。)

上記の状況で、経過を知りたい場合、
Let me know how it goes.

#2さんの御回答の和文の例が、全て未来の(これからの)状況であることをご認識下さい。

よって、
Let me know how it goes.
「(これから)どう(いう状況に)なるか教えて。」---1
「(これから)どういう進行になるか教えて。」---2
「(これから)どういう経過をたどるか教えて。」---3
という意味になります。
---------------------------------
文法的に説明すれば、how it goes は、know の O で、名詞節です。
it は、「状況を表す it 」です。場面によって、単数名詞の代役のこともあります。

it =your plan として、
文2の解釈で、plan の内容を聞く場面にも使えるとは思います。

「(旅行などの)計画がどういう行程になるのか/なったのか教えて。」

★goes が現在時制ということは、不変の真実、習慣、確定的未来を表します。★

例えば、
Let me know what time the next train (for ...) leaves.
電車の発車時刻は、習慣、確定的未来のどちらにも考えられます。

A: If Liquid AA is poured into Liquid BB, then how do you guess it goes?
B: I have no idea. let me know how it goes.
科学的、確定的変化の行程を知りたい場合です。

A: Let's sing together, "Top of the World."
B: Well, I don't know it very well. Let me know how it goes first.
「最初、どんな感じ(で進むん)だったっけ。」
(普遍的な/すでに決まっている)行程です。
--------------------------
進行中の状況を知りたいなら、
Let me know how it's going.

今の状況(状態)を知りたいなら、
Let me know how it is.

未来にどうなるか確定していることを知りたいなら、
Let me know how it goes.

以上、少しでもお役に立てたでしょうか?★★
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おはようございます。
お礼遅くなってすいませんでした。

細かく説明してもらいありがとうございます。

turns outは初めてききました。
まだ使ったことがなかったので。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/12 09:35

Gです。

 日本語表現に間違いがありましたので訂正させてくださいね。

>とか言うような状況で自分が何かしようとしたり何か起こる状況にいるときに、どうなったとか、どうなるか教えてね、という時に言う表現な分けです。



どうなった、と言うフィーリングはこの英語の表現では出てきません。 間違ったことを「平然」と断言してしまいました。 みっともない事です。 ごめんなさい。 #3さん、有難うございました。 こういう指摘は「意味のある指摘」として十分管理者の方々も分かってもらえると思います。 
    • good
    • 0

Gです。

 こんにちは!! また私なりに書いてみますね。

結論です。

1)となります。 何かが起こる、何かを起こす、と言う可能性があることを知っているときにそれがどうなるかを知りたいとき使う表現なんですね。 know how if it goesと一つの熟語的に覚えてしまってもいいかもしれません。

友達が、
来週テストを受けるんだ、
今日病院にいって検査してもらう
そのアドバイスをやってみるね
(何か)新しい事をやってみる
ペットを新しく飼うことにしたけど問題が一杯
とか言うような状況で自分が何かしようとしたり何か起こる状況にいるときに、どうなったとか、どうなるか教えてね、という時に言う表現な分けです。

その人が心配したり、うまくいくことを祈っていると言うフィーリングを表している表現だと言う事なのです。

よって、2)の解釈もありえると言うことにもあります。 ただ、その週末に行くところ、する事がふだんやっていて別に変わったことではないとしたらこの解釈は使えないことになります。 何か特別なイベントとか場所に行くとかを言った時であればその解釈になるわけです。

これらの品詞名や説明を知ってもあまり役に立たない表現だと言う事であり、かなり慣用句的な表現としてそのまま覚えて使えるようにしてもまったく問題のない表現と私は見ます。

私は#1さんの次に書いていますのでもし他の回答者が文法的に説明をしてもそれを批判するものではありません。

参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
お礼がおそくなってすいませんでした。
慣用句的でちょっと調べてみましたが、”最近どう?”
っていうのもあるんですね。"How goes it?"
ほとんどHow are you?ばっかりですが・・。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/12 09:42

"how it goes"のは,話題の対象である事象や物事(it)が,どのようになっているのか,或いはどのようなものなのか(goes)を指します.



このため,(1)ではit=やらかした事の,その後の展開(goes)であり,(2)ではit=週末の予定が,どうなっているのか(goes)となるため,両方とも使えると思います.

話者と聞き手が「itの様態が動作・変化しうる」とイメージできる場面で使えば良いと思います.

例文を見ると「植物の生育状況」,「進捗の状況」,「教育プログラムの段取り」がどうなっているかを尋ねる場面で,how it goesが使われているようです.

参考URL:http://eow.alc.co.jp/how%20it%20goes/UTF-8/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
URLみました。
植物の会話に使われていますね。
これは1つの例文ですね。
結局2つとも使えそうですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/03/20 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!