プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

affectとeffectの違いがどうも頭に入りません。
覚えやすい覚え方を教えてください。
もちろん、
effectは、結果の意
affectは、影響を及ぼすの意
なのですが、どっちがどっちだったか覚えにくいです。

A 回答 (4件)

アメリカに住んで40年目になりました。

 私なりに書いてみますね。

違いは名詞か動詞だと言う事はお分かりなのですね。

どうであれば、簡単で一番「使えるようになる方法」があります。 ただ「日本語訳として」覚えるだけではなくいつか必ず使えるようになる方法です。

実は簡単なのです。

自分でこの単語の使い方の一つを覚えてしまうと言うことなのです。

つまり、effectは名詞であるわけですから、good effectとこの二つの単語を一塊として「暗記してしまう」のです。

そして、affectは動詞ですからできるだけ「短い動詞としての使い方」の文を作ればいいわけです。

It affected meと言う風に「過去形にして」例文を作ると自分の「経験」とつなげる事が出来るので「自分に影響を与えた」と言う動詞としての役割が覚えやすくなるわけですね。

これを一日に何度も(朝昼夜と)何百回も口にしたり紙に書くことで3日やればもうこの混乱するような事は決して起こることはないでしょう。

good affectと口にすると「違和感を感じる」様になるからなのです。 あなたを好きです、と言うと「違和感を感じます」ね。 外国人がこの表現を覚える時に、好きな人のことを考えながら「あなたが好きです」と何百回もいう事で「あなたを好きです」と言う表現に違和感を感じるようになる、と言う覚え方とまったく同じなのですね。

ほんの3日間だけの事です。 うまくいけばその日のうちに「自分に身に付いたもの」として覚えるようになると思いますよ。 ぜひやってみてください。 effectは名詞、affectは動詞と学校文法のように覚えてもスペルから来る混乱は消滅しないでしょうし、使えるようにはならないでしょう。

自分で熟語を作る、と言ってもいいかもしれませんね。

参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>この混乱するような事は決して起こることはないでしょう。

まず、混乱している、ということをわかってくれたことがうれ

しいです。覚えれば簡単という前に、混乱の状態である、とい

うことを知ってくれたのをありがたく思います。

>これを一日に何度も(朝昼夜と)何百回も口にしたり紙に書くこと

今回で、バッチし覚えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 16:51

過去にも同じ質問がありますが、混同しやすいですね。


1)
文章は語法的にただしくないかもしれませんが、
smoking affects health.→one effect of smoking is lung cancer.
の流れで覚える。
2)
affect act on verbのみ(影響を及ぼす)
effect (end)result noun(得られた効果、影響、結果等)
verbは、「結果として~をもたらす」
3)
アルファベット順に、afefctがさきにきて影響を及ぼし、次にeffectがきて、結果(影響、効果)が現れる。→affectがあってeffectがくる。逆は原則としてない(循環的なイメージをしない限り)。

の3つでイメージするのはどうでしょうか。
詳細は他の方の説明、過去のQ&Aを参照ください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3100762.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa876467.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa593148.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>過去にも同じ質問がありますが、混同しやすいですね。

そうそう、何度覚えても(?)、混同してしまいます。

>アルファベット順に、afefctがさきにきて影響を及ぼし、

>次にeffectがきて、結果(影響、効果)が現れる。

これ、いただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 16:58

 なるほど。

そういうときは、辞書の語源欄を見るといいです。つまり、「affect」の「af」は、英語の「at」と同じ意味を持っているので、「look at」のように、目的(対象)を見ると考えて、「対象に対して影響をもたらす」と覚えるのです。

 ちなみに、「fect」は、ラテン語の「facere:作る,行う」から来ています。

 念のために書くと、ラテン語では、「ad-」です。後に続く語(facere)の「f」に合わせて、「ad-」が「af-facere」と変化したものです。これは、発音のしやすさをねらった語変化です。

 ですから、「effect」とは、「ex + facere」の意味で、「外へ向かって行われる、つまり、外へ現れた結果」ということです。このように、語源欄をもっと活用することをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

『at』と『ex』で、頭に叩き込みます。

ありがとうございました。

P.S.ご回答をいただいて、読んで、お礼を書いていたら

だんだんと頭に入ってきました。

お礼日時:2008/03/23 16:54

単語で覚えるのではなく、例文で覚えるというのもひとつの方法です。


文を丸々覚えると、解決できそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本に戻って、覚えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!