

No.6
- 回答日時:
ウナギのタレはスーパーのウナギコーナーで100円で売ってるんだけどな…焼肉のタレを使うと何を食べてんのかわからんくなってウナギに失礼かと思うが…
イメージだけど、めんつゆと料理酒と砂糖を煮詰めたものを使うか、わさび醤油ときざみ海苔というのも乙かと思うのですが…お茶をかけてひつまぶし!とかね…
この回答への補足
すみません、この場をお借りします。
回答下さった皆様、ありがとうございました。
私のうっかり検索のため、ご迷惑をかけました。(ウサギのたれ・・じゃ出ないですよね~)
今後は気を付けます。
皆様にポイントを差し上げたいのですが、あいにくお2人分しかありませんので、
付かなかった方申し訳ありません
回答ありがとうございます
そういえば、タレだけ売ってるのを見た覚えが・・
残念ながら、今うちの方は雨でかなり寒いため、小さい子をつれてスーパーまで行くのにためらいがあり、家でなんとか・・と思いました。
焼き鳥のタレの後ろに「いわしの蒲焼きにも!」とあったので、「ウナギにもいけるかな?」と思ったんですが、ウナギに失礼ですか~ やめときますね(^^)
No.4
- 回答日時:
鰻屋さんのH.Pを見ると、みりんと醤油(醤油2:みりん3)だけでタレを作っているようです。
http://www.unagi-okubo.com/shokudo.html
http://www.mochiduki.co.jp/aji/unajyu/index.html
参考URL:http://www.unagi-okubo.com/shokudo.html
ありがとうございます(^^)
間違えて検索したため、ご迷惑をおかけしました。(ウサギのたれ・・)
みりんと醤油だと、きりりとした味になりそうですね。美味しそうです
No.3
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
気が動転していたためか、Google検索でみつけられない・・と思ってこちらで質問したら、「ウサギのたれ」で検索してました(^^;)
どうりで出てこないはずです。
がんばって美味しくつくります

No.2
- 回答日時:

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煮物が濁ってしまいます。
-
酒とみりんを入れない鶏そぼろ...
-
うなぎのタレの代用(今晩の夕...
-
カボチャを汁物にすると皮の臭...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
北京風エビチリの作り方
-
煮卵と味玉の違いって?
-
「家庭の味」と「お店の味」の...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
煮びたしと焼きびたし
-
あなたの好きな冷奴の食べ方は...
-
実が種になり黒くなった山椒の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酒とみりんを入れない鶏そぼろ...
-
豚の角煮、冷めてもやわらかに?
-
うなぎのタレの代用(今晩の夕...
-
煮物が濁ってしまいます。
-
しゃぶしゃぶのつゆだしの作り方
-
辛い食材を使ってなくても「甘...
-
丸亀製麺のざるうどんのつゆを...
-
カボチャを汁物にすると皮の臭...
-
料理でみりんの代わりになるもの
-
きのこの炊き込みごはんの簡単...
-
砂糖不使用のイカナゴのくぎ煮
-
素麺の具の椎茸の煮物の作り方
-
生センマイのタレの作り方
-
天丼のつゆの作り方
-
焼き鳥のたれが薄い
-
ソーメンのつゆの作り方を教え...
-
かけうどんに使うめんつゆの作...
-
お勧めの肉料理
-
しょうゆ・みりん・さとう の...
-
みりん無しでアサリの佃煮
おすすめ情報