dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電力量計の乗率は、何の値に乗率をかけるのですか?

A 回答 (3件)

簡単に言うと、使用電力量は使用している電気の電圧と電流の掛け算によって求まる電力の時間積算値です。


つまり使用電力量を測るには、電圧と電流を計測する必要があります。
ところが、電圧が高い場合や電流値が大きい場合には、変成器を用いて計量できる程度の電圧や電流に変成しなくてはなりません。
この時、実際の電圧や電流との差異(比率)が生じますので、変成後の電圧と電流の積と、実際の電圧と電流の積の比率を掛けないと、実際に使用した電力(量)が求まりません。
この比率が乗率です。
従って、変成器の仕様次第ですが、「何の値に乗率をかけるのか?」との問いには、「計測された電力(量)に乗率をかける」と答えることになります。
    • good
    • 8

表示されている数値に乗数をかけ算します。

この回答への補足

表示されている数値は、最大需要電力のことですか?
また、電力量計に表示されている電力量の数値の計算式と
一日の平均電力量がわかれば、教えてください。

補足日時:2008/06/14 04:52
    • good
    • 3

皮相電力(=電圧×電流)です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A