dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポストと門扉(両開き)を設置したのですが、ポストが結構大きいサイズとなっていて家に入る際に門扉を行き勢いよく押し放した場合(170°位)に収納ボックスにぶつかってしまい、アルミ製の門扉にキズ・ヘコミが生じてしまうのが心配です。一応両開きなのですが片側は
通常はロックしていて開かないようにしてあります。通常時に開閉するほうにポストが付いている状態となっています。
また、下には土間コンを打っています。
こういった内容なのですが、いい対策方法はありますか?

A 回答 (3件)

自家用のポストならポストを移転する



意味が分かりにくいのですが

収納ボックスと門扉が接触する
だったら収納ボックスを撤去する

収納ボックスにぶつかってしまい、アルミ製の門扉にキズ・ヘコミが生じてしまうのが
収納ボックスとポストが接触しても門扉に傷がつくはずはないと思います
傷がつくのは収納ボックスかポストだと思います

いずれにしても門扉に傷をつけたくないが門扉は使いたい
だったら傷を付ける物を撤去するか門扉が開き過ぎないようにストッパーを取り付けるかしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
意味が分かりにくくてごめんなさい。
ストッパーの検討をして見ます。

お礼日時:2008/06/25 10:54

 門柱の内側(ポスト側)に当木がわりに厚手のゴムを貼り付けてポストの手前で扉本体がとまるようにすればよろしいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
厚手のゴムで制限ですか。
考えもしませんでした。とりあえずストッパーで検討してみます。

お礼日時:2008/06/25 10:57

普通は戸当たりを付けて制限しますね



扉にチェーンなどを付けて制限することも有るでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。戸当たりですか。
ストッパーの検討をして見ます。

お礼日時:2008/06/25 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!