
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
水。
入れるとすれば酒ですね。料理の旨味のもとは、
主にイノシン酸とグルタミン酸と言われています。
これらは、混ぜると、相乗効果で
一方のみのときより旨味が増します。
昆布からは主にグルタミン酸を得られます。
魚(例えば鰹節)からは主にイノシン酸を得られます。
和風出汁は、両方を合わせることの相乗効果を得ています。
(お魚の昆布締めの旨味は相乗効果によるものと言われています)
一方、豚肉には両方の成分が入っています。
ですから、魚の場合とは異なり、
必ずしも昆布は必要ないでしょう。
ただ、あまり肉から旨味が逃げないように、
はじめから出汁を使う場合もありますが、
それだとしゃぶしゃぶじゃ無くなってしまうような。
私の場合は、しゃぶしゃぶの残り汁ではおじやはしません。
No.12
- 回答日時:
水でも十分美味しいですが、こぶだしなら、もちろんさらにおいしくなります。
日本酒をたっぷり入れるのも常夜鍋と言ってお肉を柔らかく美味しくしてくれる効果があります。No.11
- 回答日時:
豚しゃぶは水でもできますが。
。。昆布と鰹節の出汁だと料亭風にできます。
手軽にするには
①鶏ガラスープのもとを少しいれる
個人的には
②ナンプラーを少し入れるとタイ鍋風でお肉の旨味が引き立ちます。
No.10
- 回答日時:
だしの件はみなさんが回答していらっしゃるので、最後に一言。
あくがとてもいっぱい出ますから、よ~く取りながらしゃぶしゃぶしてくださいね。
あくを丁寧にとらないとぶくぶくになって大変なことになります。
初めて豚しゃぶをなさるようなので、念のため。
No.4
- 回答日時:
まあ、出汁とったほうがおいしいですよ。
こぶでもいいし、シイタケなどでもいい。で、酒やみりん、薄口醤油で、薄めに整える。こっちの地方では雑炊ではなく「おじや」と言いますね。汁気が少なくて、そこが若干オコゲげになるくらいにする。それ以外は同じ、とき卵とネギ(こっちだとコートねぎ、博多万能ねぎ)の輪切り。それだと、香ばしさも出て、しゃぶしゃぶの後でもマッチする。
まあ、でも、白ご飯もおいしいので、当日は白ご飯、翌朝におじやというのが通例パターンです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 黒豚のしゃぶしゃぶ肉をいただきましたが、しゃぶしゃぶが苦手です。 他に美味しく食べられる料理があれば 7 2022/07/10 13:37
- レシピ・食事 調べてもアレンジものばかりで普通のが出ない素麺。 3 2023/06/17 13:55
- その他(悩み相談・人生相談) 嫌いな食べ物を食べた記憶がないのに家族からは「美味しそうに食べてた」と言われ続け、何故か今は食べられ 2 2023/05/04 00:17
- 飲食店・レストラン 身長187cmです。 和食さとのしゃぶしゃぶの肉です。 どれが豚肩ロースで どれが豚バラで どれが鶏 1 2023/03/01 00:24
- 食べ物・食材 豚肉のしゃぶしゃぶを食べたことはありますか? 10 2022/09/29 14:49
- 食べ物・食材 料理詳しい方に質問です。 色んな種類の豚肉が実家からとどきました。 冷凍になれてないのですが、冷凍し 4 2023/02/11 10:35
- ファミレス・ファーストフード ダイエットについてです。食べすぎました。、、 5 2023/03/12 20:28
- 食生活・栄養管理 しゃぶしゃぶ食べ放題で胃腸の調子が悪くなりました。以下の野菜を丸呑み、水で流し込みをたくさんしたのと 3 2023/04/02 04:16
- 食べ物・食材 しゃぶしゃぶの豚肉には辛子をつけて食べますか? 6 2022/12/16 22:07
- 犬 8ヶ月のパピヨンが頭をぶつけました。 いつも通りおもちゃで遊んでいると、急にスイッチが入ったのか 壁 1 2023/04/23 14:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
至急お願いします。
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
超目玉品…尻毛(笑)
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
母の作る料理が基本的に少ない...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
50人分のお米は・・・
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
アンチョビペーストの分量
-
腐った白米を食べてしまった
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報