dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご教授宜しくお願い致します。
比較的短い勉強時間で取得出来るおすすめ資格がありましたら教えてください。(私、あまり賢い方でないので。)
資格のカテゴリー優先順位としては、順位1)工業関係、順位2)経営関係、順位3)その他 と考えています。
現在、下記は取得してますのでそれ以外でお願いします。
検定は国家以外は除外でお願いします。
危険物乙4、第2種電気工事、シスアド初級、基本情報技術者、第2種情報処理、機械設計技術者3級、労働安全衛生管理者
ホント基本的なものしか取得していないのです…。
(宅建はどのくらいむずかしいのでしょうか?)
良きアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

発破技師の受験資格についてはウィキのURLを貼らせていただきます。



宅建についてですが、素人でも300時間あれば十分だと思いますよ。
ただし物凄く飲み込みの良い人も居れば馬鹿も居るのが世の中ですが。
いわゆるリーガルマインド(法的な考え方)ができる方なら早いと思います。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E7%A0%B4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました。
やはり工業系技能検定(国家)を目指すことにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 13:13

簡単で高給なら発破技師でしょう。


需要はあるのに責任が重過ぎてやりたがる人がいないんです。

仕事をしながらなので一日に2時間程度しか勉強できませんでしたが半年で宅建とれましたよ。
大学時代の民法の授業が非常に役に立ちました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「発破技師」さっそく検索してみました。が、やはり受験資格が満たない場合受験出来ないんですか?(ちなみに転職するつもりはないですが…)

今のところ宅建をターゲットにしていますが、私は工科出なので知識ゼロからのスタートだと思ってます。
希望としては、勉強時間はのべ300時間くらいで済ませたいところです。
参考書は何冊くらい必要ですか?

お礼日時:2009/01/20 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!