dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語では「~屋さんになりたい」とよく言いますが、英語では、たとえば「魚屋さんになりたい」とか「八百屋さんになりたい」と言いたいときはどう言えばいいのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

I want to be an owner of a fish shop.


I want to be an owner of a greengrocer's.
などでよいのではないでしょうか?
要するに,「魚屋(八百屋)を経営したい・経営者になりたい」ということですよね?
仮に,「経営者になりたいのではなく,魚屋で(従業員として)働きたい」というのであれば,
I want to work in (at) a fish shop.
でよいと思うのですが。
    • good
    • 0

英語を母語する者です、つたない日本語ですみません。



一番簡単な言い方は「I want to be a ○○」。

子どもはよく「When I grow up」で始めることが多いです。
例えば、「When I grow up, I want to be a doctor!」は「大きくなったら、お医者さんになりたい!」

この回答への補足

回答ありがとうございます。
たとえば、「お花屋さん」や「パンやさん」になりたいならI want to be a ~.のところに florist や bakerを入れればいいと思うのですが、「お魚屋さん」「八百屋さん」というのはどのように言ったらよいのでしょうか?

補足日時:2009/02/24 08:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!