プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします。

使役四兄弟は

make O 原形
have O 原形
let O 原形
get O to不定詞

ですが、一度 let O to不定詞の形をどこかで見たことが
あるのですが、気のせいでしょうか?

大学受験で勉強していますので大学受験レベルの文法知識として
ご教授ください

A 回答 (2件)

使役の意味で使うなら、let O 原形で大丈夫です。


いろいろ調べてみましたが、"let him to go"という形を見たなら、それはネイティブでない方が間違って書いた文である可能性が高いと思います。
(いろいろ検索してみましたら、とても特殊なケースで"I entreat thee to let him to go."などという言い方を見つけましたが、これはlet him goとはまた意味が違うものです。でも大学受験レベルなら、例外として無視していいケースです。)


I allowed him to go.
I let him go.
I forced him to go.
I made him go.
などなどtoがついたりつかなかったり。めんどうですけど、動詞によって決まっていますので、そのまま覚えてしまっていいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ調べていただいてありがとうござました。

大学受験レベルであれば
have make let が原形で大丈夫ということでよろしいでしょうか?

お礼日時:2009/03/29 01:55

使役動詞の受動態ではないでしょうか。



She let me go to Disneyland.
I was let to go to Disneyland (by her).

> let O to不定詞の形

これはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりないですよねぇ

お礼日時:2009/03/29 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!