dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年ほど前から子宮頚がん検診で、
クラス3aという結果がでており
定期的に診断をしていたところ、
今回3bになってしまい、大きな大学病院にいくことになりました。
そして大学病院での検査の結果も3bでした。
ところが担当医は
「妊娠考えている?」
30歳くらいまでには、、と答えると(今28歳)
「円錐手術をすると早産の危険があるから、手術しないで妊娠しちゃってください」と言われました。
子宮がんについていろいろ調べると
高度異形性3bの診断でみなさん手術をしているようでした。
4ヶ月後に再検査の予約が入りましたが
そのときまでに妊娠しておいてということも担当医にいわれました。
3bで手術しない。さらにあえて妊娠するなんてことで大丈夫なのでしょうか。
3bという結果がでた時点で円錐切除手術をうけるんだろうなと
覚悟していたのですが、余計に混乱しています。。
どうか詳しい方ご教示ください。

A 回答 (1件)

子宮頚がんで円錐切除手術を受けた者です



子宮ガンは進行が早い訳ではないので
そんなに手術を焦る必要はありません

主治医から説明あったかも知れませんが、円錐切除後の妊娠は
子宮口を縛らないと流産しやすくなるので縛る処置をするそうですが
そうすると、出産の時に子宮口が硬くなってしまい
子宮口が開きにくくなり難産になる事もあるようです

妊娠を急かす理由は、出産の時に同時に処置をする予定なのでは?
と思われますが、先生にその辺りの事は何も言われてませんか?

妊娠で婦人科に行ったら子宮ガンが見つかって
出産と同時に処置をする事もあるそうですよ

3bだから心配されてるようですが、3bはガンではないので大丈夫です
気になる事、不安な事は納得いくまで先生に聞いた方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ログインできず、お礼遅くなりましたが
ありがとうございました!!
次の受診時いろいろ聞いてみようとおもいます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/31 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!