プロが教えるわが家の防犯対策術!

マニュアル車をとろうと教習所かよっています。
しかし、とても難しく取れる気がしません………

大学一年の男です。

なにやっても才能ないなと自分でも思うのですが
マニュアル車の免許がとれる気がしません。
しかし、免許をとるならオートマではなくマニュアルでとりたいです。

基本的なことも頭にははいっているのですが、やっているときは体が慌てているのか、
すっかり忘れていて指摘されたり、やるときとやらないときがあったり……

シュミレーションの回を除くと、技能教習を三回うけたのですがハンコを二つしかもらっていません。
最初と三回目はもらえず、二回目で二つもらいました。

人の命にもかかわるので厳しくしていくのはわかります。(露骨な暴言とかじゃなく)

取れる気がせず、死にたくなるほどまで落ち込んでしまいます。
一番安定してないのは
クラッチが急に上がってるらしいことです。
ゆっくり目にあげているのですが出来ていません……

才能ないでしょうか?

A 回答 (27件中11~20件)

マニュアルで取りたいのでしたら、マニュアルで取るべきです。


自分も、マニュアル車が好きで、マニュアルに乗っています。(スポーツカーでは無いです。いじっていますが・・・・・・)
現在は少なくなっていますが、就職の際にマニュアル免許しか駄目な会社も存在します。
一般の方は、スポーツカーしかマニュアルが無いと思っておられる方もいますが、スバルのように全車、マニュアルをラインナップしているメーカーもあります。
ただの偏見です。

さらに教習車は、多くは天然ガス車です。
ガソリン車よりトルクが無いです。
環境には優しいのですが・・・・・・。
ディーゼル車なら低速トルクの塊なので、質問者さんが苦労する事は、無いでしょう。

さて、問題のクラッチ操作ですが、これは慣れるしかありません。
教習所内でしたら教官に周囲の確認をお願いして、どうしたらエンストするのか、車がガクガクするのか、回転数を見ながら覚えていくのがいいと思います。

ただ、教習所で教えるのはあくまで、道路交通法とそれに照らし合わせた運転の仕方、車の操作の仕方だけです。

道路には、地元ルールがあったり、さまざまな道路がありますので、免許を取った後にもう一度、一般のドライバーを交えての教習があります。試験はありませんが、結果は色々な形で出てきます。(交通事故など)
また、車によってクラッチの操作は異なるので、教習車ではこう操作したらベストだったとしても、その車では通用しない事が多々あります。

ですので、気を落とさず、気楽に教習を受けて下さい。
    • good
    • 0

以前は絶対MT車で取るべきだと思っていた者です。


今はATで取っても良いと思ってます。
訳は、MTの設定が無い車が増えたからです。
車買うにもMTはかなり限定されるし、レンタカーもほとんどがATです。
なので、生活する分にはAT限定で困らなくなりました。
ATでスムーズに公道を走れるようになってから、限定解除する方法もアリだと思ってます。

本題のクラッチ操作ですが、
車種によってやり易さが違いますが、かかとを床につけてクラッチ操作をする方法もあります。
かかとを付けると力加減がやり易いのでそうします。
しかし、操作範囲が狭いので、半クラッチ後はかかとを離します。
これでだんだん半クラッチが分かってくれば、かかとを離して操作します。

あと1つ、
半クラッチで1拍止めて(溜めて)ますか?
クラッチは踏み込んでから離すまでずっと同じスピードで操作しないです。
半クラッチでちょっと止めます。
その溜めが無いので、同乗者からはクラッチが急に上がるように感じます。
慣れた人はその溜めを感じないような操作をしますが、それはアクセルとのリズムが良いからです。

私は慣れと言わずにリズムだと言っておきます。
免許取得後、ギアチェンジで悩んでいましたが、他のMT車のリズムを真似したところ、とってもスムーズにいくようになりました。
他の生徒の車に同乗させてもらえれば乗る。
ダメなら外からよく観察する事です。

私も免許取得中は取るの辞めたいと思うことがありました。
そんな時は家の車の中に泊り込んで、いつか一緒に出掛けようと気分を盛上げてました。
悩むほど、良いドライバーになると思います。
頑張ってね
    • good
    • 0

ラパンSSのMT乗りです。



>ゆっくり目にあげているのですが出来ていません
自分で思っているよりも、さらにゆっくりあげてみてください。
特に、1速や2速などの変速比の低いギアの時は特にゆっくりあげてください。
発進時は、1速に入れて半クラッチでゆっくり前進して、ある程度速度が出てから(5~10キロぐらい)完全にクラッチをつなぐとスムーズに発進できます。
4速以降は、クラッチをスパーンとつないでもたいして変速ショックはないはずです。

仕事柄、他のMT車に乗ることがありますが、クラッチの繋がるところなんて1台1台全く違うので、ちょっとクラッチを離しただけでドーンとつながってしまうこともあります。
要は、いかに短時間で半クラになるポイントをつかむかです。
これにはやはり、エンジンをふかしながらゆっくりクラッチをあげていき、半クラになる所を覚えるしかないです。

MT乗り=走り屋と勘違いしてるバカもいるみたいですが、どんな車でもMTは運転してて最高に楽しいです。
ここであきらめてしまっては、この楽しさは一生知ることができなくなってしまいます。
もし、どうしても無理と思うのでしたら、他の回答者様が言うようにAT限定で免許を取って運転に慣れてから限定解除というのも一つの手です。
たとえ今はうまくいかなくても、諦めなければ必ず免許が取れる日が来ます。
そうしたら、なかなかハンコを押してくれなかった教官に「とったぞこのやろー」と言って見返してやりましょう!
    • good
    • 0

はしめまして。



車の乗り方に才能も何もないですよ。
ただなれるだけです。
そのための教習所なのですからたくさんミスしてください。
そのミスを潰すために教官がいるのですから。

アドバイスとしてはまず時間をかけてもいいので落ち着いてください。
あなたに余裕がなければ車にも間違いなくそれは伝わります。
それを乗り越えれば楽しく乗れるようになりますよ♪

クラッチが急に上げてしまう
>そうするとガクガクになっちゃったり最悪エンストしちゃいますよね?
ホントにゆっくりです。MT車は半クラの時はアクセル踏まなくてもゆっくりと前に進みます。
そのポイントをつかむのが大切です。

俺がいえるのはこれくらいしかないけど頑張ってくさい♪
    • good
    • 0

はじめまして。

マニュアル車の免許保持者です。

enotakeさん 諦めずに、まず気持ちを落ち着けましょう。

運転免許は才能で取るものではありませんよ。誰にでも(教官にだって)始めはあるのです。だから大丈夫。
まだ始まったばかりでしょう? いつも同じ教習車に乗れるとは限らないのだとしたら、車に癖がある場合、半クラッチの状態のカンをつかむまでが大変でしょうし…、落ち込まないで!

でも、クラッチだけの問題ではなさそうね。
頭では理解できているのに、実践であせって体が思うように動かない、頭が真っ白になる…そんな人、教習所にはたくさんいると思いますよ。18歳で免許を取ったわたしから見る教官は怖かったもの。しかも、ハンコ1つ落とすたびにお金が飛んでいく…と思うと焦りましたしね(苦笑)ストレートで取ろうとの意気込みが大きいほど焦りも大きくなるのでしょう。

当時、同年代の男の子が、仮免実技試験で緊張して坂道発進の時、ギアをバックに入れ間違えて半クラからアクセル全開!逆噴射のごとく…。当然、教官がブレーキ!そこで試験中止。彼は皆に笑われて恥ずかしく、悔しかったでしょう。でも、その彼もその後ちゃんと免許を取りましたよ。
    • good
    • 0

教習所のMT車ってディーゼルですよね。


ガソリン車で同じ発進すると、確実にエンストします。
ゆっくりあげることを覚えましょう。
まだ3回目の技能ですよね?
お金に余裕あるなら、MTでがんばってダメならATに後から変更してもらうとかできます。
技能試験落ちると最低技能1時間と技能試験のお金がかかります。
何回も落ちるとかなりの出費になります。
がんばってください。
    • good
    • 0

結局クラッチの合わせがうまくいってないんですね。


えーと、まずエンジンをかけて、クラッチを切ってから1速に入れます。
ブレーキは踏んだまま。アクセルも踏まずアイドリングで。
そしてゆっくりクラッチを戻していくと、回転計が落ちる場所がありますね。
そこがギアがつながるタイミングですから、その時の「クラッチの戻し」を足で覚えておいて下さい。

さて発進は、そのタイミングの箇所でアクセルを踏むと同時に、クラッチをどんどん戻していきます。
ここで、クラッチの戻しが早いとガクガクとなります。
要は、「クラッチの戻しが早いにもかかわらず回転が上がってない」もしくは、「クラッチの戻し以上に回転が上がっている」時におかしくなります。

さて今度は2速に入れます。
すかさずクラッチを切って2速に入れますが、アクセルを完全に戻した状態だと、またギクシャクした走りになります。
クラッチ切って、2速に入れて・・・その時はアクセルはちょっと踏んでる状態、ですから回転計は1000~1200あたり、これでゆっくりクラッチを戻していきます。
回転計も見るというよりも、アクセルをちょこっと踏んで回転が上がっているな、という程度の雰囲気を足と耳で覚えます。
これはもう何度も練習するしかありません。
コツというか勘で覚えるものです。
ちなみに、1から2、2から3など変速する場合は、力まず、(1から2とかの)間を一呼吸おく感じでシフトアップしましょう。
    • good
    • 0

そのくらいで死んでしまうなんていろんなことでそう思わなければいけなくなってしまいますことが懸念されます。

    • good
    • 1

みんな、オートマ限定でラクに免許を取得しているのかと


思ったら、マニュアルなんですね。
きっと、凄くマニュアルで運転したいって気持ちがあって
教習所に入所したのでしょう。

大丈夫です。
今のうちに沢山失敗してください。

今なら、エンストしても笑って許されるしブツカリそうに
なっても、教官が止めてくれます。
免許とって路上でやったら、人生無くなります・・・。

クラッチは慣れです。坂道とか、クラッチのバランスで
止まってたり出来ると、ちょっと良い気分になりますよ。
そんな風に出来るようになったのは、免許を取ったアトです。

ゆっくり上げるという感覚ではなく、エンジンの音を聞いて
「お、今繋がった」
と感じながら運転してみると、クラッチが楽しくなりますよ。
がんばって!
    • good
    • 0

慣れるしかないですね。

体で覚える事ですから、理屈うんぬんよりも経験かなと思います。


しかし私も教習時同じような感じで、途中でオートマに切り替え、免許をとった後にMT講習を受けてMT免許にしたクチです(笑)


路上に出る前くらいにあまりにも危なそうならそれも一つの手かなと思います。

頑張ってくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A