dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社を退職しようとしたところ、今の会社が転職先へ圧力をかけて
転職を失敗させようとしているようなのです。

「このままだと君のせいで取引停止もありうる」といった事を言われました。
また転職先にも、ウチからの引き抜きは許さない、このまま迎え入れたら
今後の取引に支障をきたすといったことを伝えているようです。

本当に困っています。
このような圧力について明確な違法性はないのでしょうか。

A 回答 (4件)

圧力というか、転職先と現職の関係にもよりますが、企業情報漏えいのおそれ有り等といって取引停止にすることも、やろうと思えばできるかと思います。


退職前に次の行き先がバレてしまったがための問題ですから、転職を断念しても「退職予備軍」のレッテルを貼られてしまい、今の職場に居所はなくなってしまうかもしれません。
現実的な選択肢としては、何とか今の会社に謝り倒して渋々でも理解してもらって、矛を収めてもらうより他にないような。
同時に、入社取り消しにならないように、転職先へも謝り倒しておかないとですね。(先方はもしかすると、相談者様の情報管理の甘さが招いた事柄で要らぬ迷惑を被っていると思っているかもしれません)

大変な事態ですが、何とか乗り切られることをお祈りします。

この回答への補足

まずは、きちんと誠実に説明したいと思います。
最終的にそれで解決しなかった場合、次の手を考えようと思います。

ありがとうございます。

補足日時:2009/10/14 20:25
    • good
    • 0

ちょっと面白いサイトを見つけたので参考になれば。



http://www.atmarkit.co.jp/im/cits/serial/complia …

この回答への補足

ありがとうございます。
ただ、正論が通じない状況なんです。

補足日時:2009/10/14 20:24
    • good
    • 0

転職先があなたに転職を勧めたなら、転職先がペナルティを受ける可能性があります。



一般的には転職先の役員の誰かが懲戒を受ける可能性があります。
転職先も大口顧客を失うかもしれないのでそこまでのリスクを犯してあなたを受け入れるとは考えにくいです。
少し考え直した方が良いのでは?

この回答への補足

一般応募されていたので面接を受け採用になりました。

つまり引き抜きではないのですが、取引のある企業なので
役員からはそうは見えなかったのでしょう。

ペナルティ、というのはどこからどこに対するものでしょうか。
この理屈が通るなら、同業種へは一切転職できないことになってしまいます…。

補足日時:2009/10/14 01:04
    • good
    • 2

通りすがりの者です。



貴方は、どれほどの立場の人なのでしょうか?(役員レベル?)
言ってる側の人はどれほどの立場の人なのでしょうか?(最低でも部長レベル?)
また、取引先(受注側?力関係は?)に転職されようとしているのでしょうか?

普通に考えて、発注に関するレベルとなると責任あるレベルの人でないとできないですから、単に引きとめのレベルじゃないかと思いますが。。
普通に考えて、もしそこまで言われてて転職をやめて残るとさらにツライ仕事環境になると思います。
明確にこのようなことがあったなどありますでしょうか?
言ってるレベルではなくて。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
まず、私は係長で言っている側は役員クラスです。
力関係は今の会社の立場の方が若干強いです。

引きとめではなく、本当にウチの社員を引き抜た!と激怒しているようです。
現に私と転職先に同様のことを伝えていることは明確な脅しの事実です。
このままでは転職先も私を切るしかなくなる可能性があります。

補足日時:2009/10/14 00:36
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!