dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

later this yearの訳を調べると「今年後半」と「今年中」という訳でわれています。個人的にはlater this yearは「今年中」、late this yearは「今年後半」という意味で認識していたのですがどちらが正しいのでしょうか?

A 回答 (5件)

結局、こういうことです。



later this year:
今年の明日以降。ただし、たいていは一ヶ月後以降くらい。

late this year:
今年の遅い時期。

で、例えば、6月に「later this year」と発言したら、どう考えても「今年後半」を指すので、そう訳すのが自然。もちろん「今年中」とか「年内」でも可。しかし、1月に「later this year」と発言したら、それは3月や4月もゆうに含むので、必ずしも「今年後半」とは言い切れない。したがって、「今年中」「年内」などと訳しておく。

「late this year」は申しましたように「今年の遅い時期」ですが、これでは日本語として不自然です。ただ、「late」というのは、かなり主観的な言葉なので、話し手によって「12月あたり」を指していたり「9月」を指していたりします。1月に「late this yearにやります」と発言したら、7月あたりかなと解釈しても不思議ではありません。

ただ、私個人としては、6月に「late this yearにやります」と発言して「7月のみ」を指すことはないように思います。7月は基本的に「mid」ですし、来月のことを「late」と言われてもねえ、という感じです。7月を含むとしても「7月以降、冬まで」というニュアンスをあいまいに「late」と言っておけば、遅れ気味になっても責められないだろう、くらいの感じだと思っています。

参考URL:http://search.yahoo.com/search?p=%22late+this+ye …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん手助けありがとうございます!
はっきりした意味が見つからずかなりモヤモヤしてたのですっきりしました。全員にポイントをあげられないことが残念です・・
また機会があればよろしくお願いします。

お礼日時:2009/10/16 00:33

late 10s, late-teen は十歳代後半という意味になります。

late this month だと今月下旬でしょう。late は「後ろの方、後半ないし終り頃」のニュアンスです。

later this month だと今から何日か後から月末の間のような意味になります。later this year も同様 (今から何月か後から年末の間) です。ざっくり「現在よりはちょっと後から終り頃の方向に向かって」のニュアンスですので訳は「今年後半」よりは「今年中」の方がベターと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん手助けありがとうございます!
はっきりした意味が見つからずかなりモヤモヤしてたのですっきりしました。全員にポイントをあげられないことが残念です・・
また機会があればよろしくお願いします。

お礼日時:2009/10/16 00:32

> later this yearは「今年中」、late this yearは「今年後半」という意味で認識していた



... でいいですよ。^^

1月に "later this year" と言えば、2~12月の 「今年中」 ですし、"late this year" と言えば、7~12月の 「今年後半」 です。
今、"later this year" と言えば、11~12月の 「今年中」 で、"late this year" と言えば12月、年末を指します。

... ま、アメリカ英語しか知らないので、国によって異なるのかも知れませんが。。。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん手助けありがとうございます!
はっきりした意味が見つからずかなりモヤモヤしてたのですっきりしました。全員にポイントをあげられないことが残念です・・
また機会があればよろしくお願いします。

お礼日時:2009/10/16 00:33

両方ともlater this yearです。



実際にはこのような英語表現はしませんが、
later in this year 今年のうちに (今より先の、今年のうちのどこか)
later of this year 下期(しもき)に(一年を半分に割った後半)
の二種類があると思ってください。
そのどっちも、later this yearと使われている、と。

用途が違います。

経済報道用語としてなら、下期に、です。
それ以外は、今年のうちに、です。

ちなみに、年末は、the end of the yearです。

late this yearというのは、聞いたことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん手助けありがとうございます!
はっきりした意味が見つからずかなりモヤモヤしてたのですっきりしました。全員にポイントをあげられないことが残念です・・
また機会があればよろしくお願いします。

お礼日時:2009/10/16 00:33

お考えが正しいと思います。



later this year 今年中、残っている今年の間
late this year  今年の終わり、年末(に近くなって)
正確に言いたければ
latter half of this year 今年のあと半分、今年の七月以降
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん手助けありがとうございます!
はっきりした意味が見つからずかなりモヤモヤしてたのですっきりしました。全員にポイントをあげられないことが残念です・・
また機会があればよろしくお願いします。

お礼日時:2009/10/16 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!