プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

映画を見ながら勉強してます。帰宅した娘に気づいた母が娘を呼びとめ、「あんたキスしたでしょ?」と問い、「してない」と言い張る娘に、
母:Yes,you have.I can tell.
娘:You can't tell.
母:Not only can I tell, I know who it is.

字幕では「相手だってわかるのよ」、吹き替えでは「それだけじゃないわ」、となってます。

そこで質問です。Not only の後が I can tell ではなくて can I tell となってるのは、倒置法とか何かそういう文法上のルールがあるのでしょうか?

「私ができるのは tell だけじゃない。(know でもあるのよ。)」という意味合いで、It's not only that I can tell. と言えますか?言える場合、この文章と Not only can I tell では意味上どう違うのでしょうか?

Not only can I ~ を今後自分でも使ってみたいので、どなたかご説明お願いします。

A 回答 (1件)

否定語が文頭に来る時には、主語と動詞に倒置がおきます。


it's not ~から始まる文より強調の意味合いが強くなると思います。

よく入試に出るパターンとして以下などがあります。
Not until we lose our health do we realize its nalue.
健康は失ってみて初めてその価値がわかる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/12 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!