dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本に帰りたいです。自分には無理だったのでしょうか。
はじめまして。
自分は今アメリカのテキサス州に留学しています。現在25歳です。
高校卒業して渡米したのですが、20歳のころにアメリカで潰瘍性大腸炎を発症し、2度の休学(日本での入院治療を含む)を経てあともう一年で卒業というところまできました。
病気になってから欝も発症し、薬を飲みながらカウンセリングなどもうけています。

去年5月から12月まで、日本で治療を受けて1月からの学期に復学しました。クラスには通うんですが、友達もいなく授業以外は完全に家に引きこもっています。ここ数週間で欝が進行し非常にしんどい状態で、今日、学校からの帰りに交通量の多い道路の前で、「このまま車にひかれて死んだら楽になれるのかな」とか考えてしまっていました。

日本に帰りたいです。でも、高い授業料をここまで払ってもらってる親になんて申し訳していいかわからず、このまま帰ってもこの年齢じゃ就職もできないだろうし八方塞がりです。

無理してでもあと1年がんばるべきでしょうか。アドバイスお願いします。

A 回答 (18件中11~18件)

あと一年なら死んだ気でやってみてはいかがでしょうか?留学生がうつ状態になるのはむしろ当たり前。

私なんか何度死んでやろと思ったことか・・・。毎日毎日、どうやって死のうかと考えていたこともあります。ミネラルを飲んだらいいです。マルチビタミンのミネラル入りといったものとか。テキサスといっても今の時期は寒く、気分が落ち込みますが、もうすぐ暖かくなります。日本に帰ったって仕事があるわけじゃなし。またアメリカで学位を取るのと取らないのでは、将来が全然違ってきます。どうしても無理だと思ったら、学期が終わった時点で休学するもよし。まだ25歳なのだし、限りなく可能性があるではありませんか。
因みに私がテキサスで学位を取ったのは27歳の時でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような経験をなさったのですね。その上で卒業なさってるのはすごいとしかいいようがありません。精神的に少し持ち直したので今学期だけはと思い頑張るつもりだったのですが潰瘍性大腸炎の状態が悪化したため帰国することになりました。日本で別の道を探そうと思います。遅ればせながら回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 10:48

しんどそうですね。


アメリカでは自分のパーソナルカラーを
見せられないと会話の中に入っていけないですよね。

アメリカンとは普通に仲良くなれないし、当然ヒスパニックやアジアンとも仲良くなれないし。真面目な人ほど陥ると思います。

外国で上手くいく人って結構決まってきますよ。
自分の殻に閉じこもって勉強している人(日本だろうと外国だろうと関係ない)
基本的に楽天家というか遊び人(日本だろうと外国だろうと関係ない)
目的意識が強く信念を持っている人(この人も日本だろうと外国だろうと関係ないけどアメリカでなければ学べないという信念の元に渡米した人)
こういう人は暮らしていても違和感がなかったように感じます。

私は無理をしてあと1年いることに1票投じます。
長い人生の僅か1年じゃないですか。
ここで質問できるならまだ大丈夫ですよ。
教会にでも行って祈ってみてください。
出かける気力もないと思いますが、
行ってみるといいことがあるかもしれません。
神に頼るのではなく
その教会にいる人が何か良い知恵を貸してくれるかもしれません。

健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましの言葉ありがとうございます。確かに自分のカラーというものを見つけることは自分にはできませんでした。結局、持病の潰瘍性大腸炎の病状が悪化したため留学をあきらめ帰国することになりました。あと1年、自分にとってはものすごく長く感じる1年だったようです。帰国のために荷物を教会に寄付したんですがそこの神父さんから聖書をいただきました。帰りの飛行機で読んでみようと思います。遅ればせながら回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 10:45

 何も無理してアメリカにいらっしゃる理由は無いと思います。



 日本では、テキサスの大学を出ようが出まいが、別に違いはないでしょう。外国に勉強に行くなら留学、病気しに行くなら出来るだけ早く切り上げるのが賢明だと思います。

 何をやっても、無駄と言うことはありません。「転んでもただは起きぬ」という日本のすぐれた諺があります。外国で勉強したこと、外国で病気したこと、きっと役に立ちますよ。

 はやく日本に帰って、養生をして、よくなって、まわりをご覧になると、世の中そう捨てたもんでもないですよ。テキサスも不景気、日本も不景気ですが、ご両親のそばで、しばらく安静になさることが一番いいと思います。1人で、外国で、何か成果を上げなくては、という切れ目のないストレス、大変だったと思いますが、親があり、母語が使える場所があり、母国があるということは、すごく幸せなことですよ。

 帰国なさって、ゆっくりとご養生を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心優しいお言葉おりがとうございます。その後、精神的なストレスがたたり潰瘍性大腸炎の病状が悪化したため留学をあきらめ帰国することになりました。おそらく精神的にも肉体的にも限界だったんだと思います。日本で養生し、今後どうするのかちゃんと自分と向き合おうと思います。遅ればせながら回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 10:40

車に飛び込みそうなくらい危険な状態なら帰りましょう。

死んでしまったらその方がご両親は悲しみます。
人たち煮責任があったと思ってしまうかもしれませんよ。そんな結果は望んでいないでしょう?
同じお金が無駄になるなら、五体満足なうちに帰ったほうが人生どうにかできるじゃないですか。
留学して中退して帰ってくる日本人は珍しくないですよ。
日本で大学行くもいいし、働いてお金ためてからまた挑戦したっていい、生きていればどうでも生きようがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自殺がちらつくほど追い込まれていた時期からは改善したのですが、潰瘍性大腸炎の病状が悪化したため帰国することになりました。日本の大学へ編入かアメリカのオンライン大学を日本から通うのか。日本で体と心を整えたあと決断しようと思います。遅ればせながら回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 10:36

こっちに帰ってきたってひきこもりになるのでは?どちらにせよつらいなら卒業しちゃったほうがいいのでは。

偉そうにごめんなさい。
就職うんぬんとはいいますがサラリーマンにこだわらなければ実はいくらだってありますよ。それにご病気で卒業に時間がかかったとはいえ、その辺の二流大学でチャラチャラと遊んでた奴に比べればよっぽど需要があるのではと思います。
現代では英語が喋れるだけではとか言われていますが、喋れないやつがたくさんいる中でかなりの需要があります。
脱サラでバイトいくつも掛け持ちしながら医者になるとかって人もたくさんいるし。再受験なんていったら英語に馴染みがあることがどれだけ有利なことか。
鬱というものがどういうものなのかはわかりませんが、客観的(楽観的?)にみてみたら質問者さんは、少なくとも卒業すれば職業の面ではそんなに心配いらないのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神科で処方された薬で少し持ち直したので、この学期までは(5月まで)はなんとか頑張ろうと思ったのですが、潰瘍性大腸炎の状態が悪化したため帰国し留学をあきらめることになりました。日本ではアメリカのオンライン大学に転学か日本の大学に編入することになると思います。ここまでアメリカで培った経験と英語力を無駄にしない選択を日本で考えようと思います。遅ればせながら回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 10:33

帰って来たほうがいいと思います。



確かに、短いスパンでの考え方なら全くお金の無駄かもしれません。
だけど、今まで、異国でがんばった経験は長い人生の経験値です。

お金は生きていく上で最低限でいいんです。
人生はいかに経験をするかです。

何をするにも命あってのものですよ。

今はもう何もかも終わったように感じるかもしれませんが、
日本に帰ってきてゆっくりすれば自ずと
「したいこと・できること」が見えてくると思います。

とりあえず、親に頭を下げて帰っておいで~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのあとこちらの医者から抗不安剤をいただき精神的には持ちなおしたのですが、ストレスがたたり潰瘍性大腸炎の状態が悪化したため帰国することになりました。まずは日本に帰りもう一度自分を見つめなおしてみようと思います。遅ればせながら回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 10:28

帰ってきなさい。


親には素直に自分の気持ちをいいなさい。
親なら子供がかわいい。たいていのことは許します。
犯罪に手をそめても、どんなにひどい病気でも、親は見放さないです。
例外の親もいるけど・・・
あなたの親は普通だといいけど。

就職はどっちみち今の日本は厳しいです。大学新卒だって就職できないんだから大丈夫。
学歴きにしない。

仕事なんて一流企業とか贅沢いわなかれば、あるんだよ。

まず、帰ってきて、心を治しましょう。自殺とか考える前に、帰ってこい。アメリカがなんだ、留学がなんだ。俺は日本で頑張る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いお言葉ありがとうございます。結局、精神的なストレスがたたり潰瘍性大腸炎の病状が悪化したために日本に帰国することになりました。まずは日本で体の病気と心の病気にちゃんと向き合って治そうと思います。遅ればせながら回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 10:25

どういう目的で留学したのですか


カリフォルニアとかハーバードとかMITとかなら判りますがテキサスなんて田舎に
目的がはっきりしないからそういう状態になるのです
ここは素直に親御さんに謝って日本に帰ればいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

始めは航空宇宙工学を学びたくてテキサスに来ました。目的がはっきりしないからというのはそのとおりだったと思います。覚悟が足りなかったというか。結局、親と話、帰国することになりました。遅ればせながら回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A