
前回、前々回とつたない質問に答えていただいた方、ありがとうございます。思いきって教習所に申込み、通いだしました。
35歳(今年36歳)の女性で、夕方からパートの仕事(スーパー)があるので、平日の休みの日と仕事のある日午前中中心に通ってます(スクールバスをフル活用する予定でしたが、思った以上に教習所が近く、バスももうひとつのコースと交互運転で時間が合わない時があるので、半々利用にしています)。
普通AT限定の原付免許持ち(今年初めての更新)で、入校から4日経って学科5個・技能3が終わったところです。
3年半前に失業した時に合宿で一度挑戦したのですが、もともとの苦手意識と失業認定日までには戻らなくてはというプレッシャーで身体を壊し、やむなく途中退校で帰京。その時学科がえらく良かった(問題を解くのがかなり好きです)ので、その1年後に原付免許を取りました。
ですから学科は法改正した箇所以外は復習みたいな感じです、まじめに受けてますがもちろん。
学科はちょっとハイペース過ぎたかな、とか、元々深夜まで勤務してるのにいきなり朝起きる生活を始めて少し疲れ気味、また気候が冬に戻ってしまったり…男性にはお恥ずかしい話なのですが生理直後に扁桃腺を腫らして病欠することが続いていることがわかって、ちょうど今直前に差しかかってるので体調管理を優先して、天気の回復する次の連休で残りの全部の学科を受けよう、と考えてます。
まずこのことは甘いと思われますか?
あと、入校してから運良く3日連続で技能予約が取れましたが、周辺に大学が多く、また東京郊外のため近隣の高校生も大半が地元から通える大学に進学しているようです。
ですから今とても学生が多く、市内唯一の教習所なので高齢者講習の車も多く入ってるようで…技能の予約は取れないだろうな、4月に入ってから本腰入れても…という気持ちで入校しました。
次の予約は(運良く?)来週(16日)に取れましたが、その先が2週間ほど空きます。
昨日の休みの日もキャンセル待ちをずっとしていたのですが全滅でした(今日の技能の時は何人か乗れてたようですが…)。
私の通ってる教習所は2回まで技能予約が取れるのですが、2回目はやむなく好きなアーティストのライブがある4月頭の日に予約を入れました(ライブといってもフルオーケストラの特別なコンサートなので正装に着替える必要があり、本当はその日丸々空けたかったのですが…)。
学科が終わり天候も回復して、体調も整ったらキャンセル待ちのために通おうかとは思ってますが、夕方からとはいえ仕事もあるし休み以外は難しいかなと…(これも甘い?)。
学科の自習方法は心得てますが、歳も歳だし、技能の間隔がこんなに空いても大丈夫なのか?他で何か復習できないか?と思い、質問した次第です。
今日技能が終わった時点ではストレートに来ているようです(現在7の項目が終わったところ)。ほぼ毎日原付には乗ってますが、運転感覚は当然、全然違うと思います。というか、普段ならできてた周りの車の確認がどうしてもテンパって何度か間違えてしまいました…。
ハンドル・カーブ・アクセル・ブレーキは特に問題ないようでしたが、車体感覚がどうも…。
昼間家の車が空いてるので、エンジンをかけないでイメトレするとしても車体の短い軽自動車なので役に立つかどうか、あと団地なので近所の目もありますし。
文章が支離滅裂かと思いますが、社会人で休みの日しか通えなかった方などどうしてたかとか、アドバイスありましたらお願いします。
ちなみに技能オーバー保障はつけてますが、絶対ではないですが免許は原付更新の8月までには取りたいと思ってます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この時期は、高校生が多く利用するので、教習所は混雑しています。
おそらく、彼らは最短期間で免許が取れるように一括予約をするので、一般の予約を取っていくコースでは予約が取りにくい状況が発生しているんだと思います。また、同じ理由でキャンセルも発生しにくいんだと思います。
それにしても、技能教習の持ち時間が2回というのはかなり少ない教習所だと思いますよ
一応対策ですが、予約がインターネットで取れるようなら、まめに予約状況をチェックすることが必要だと思います。特に、キャンセル料金が発生する直前なんかに、状況が変わったりします。
教習所によるかもしれませんが、予約を担当している人や学科の教官に、2週間も空いてしまうことを言ってみてはどうですか? 二輪などの教習をやっているところだと、二輪用に割り当てられている教官を普通車用にして、予約が取れたりします。
あと、キャンセル待ちは、朝早くから待ちましょう。送迎バスの朝一の便では、他のライバルに負けちゃいますよ! 教習所がオープンすると同時に、キャンセル待ちを申し込まないと!
そうこうしているうちに、うまく 予約を担当している人と仲良くなると、いいこともあるかもしれません!
あと、キャンセル待ちですが、私が通っていたときは、夜の遅い時間ほど取りやすかったように思います。
yuko0401さんは力みすぎじゃないかなぁと文章から感じられます。
別にイメージトレーニングをしなくても平気ですし、学科も無理して通わずに、技能の教習がある日のついでに受けたり、キャンセル待ちの間に受けるようにするくらいの気持ちで十分じゃないかと思います。
期限も8月くらいまであるので、「学生が夏休みに入る前までに撮ればいいや」くらいの気持ちで、気楽にやっていかないと、また、体調を崩しちゃいますよ
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りに、Webで予約が取れ、携帯から勤務前とか休憩時間(大体20時前後)にアクセスすると、取れたりします。
今日休みで運良く乗れたのですが、これも前日取れました(ので、ライブのある日はキャンセルしました)。また1回目の予約の3日後の午前にも空きが出て予約が取れました。その時はおそらくS字とクランク(合宿の時これで途中失格になり退校の原因になった)でしょうから、明るい時間帯で良かったと思います(^^;)
それをしても技能が受けられないようなら、教習所に相談してみるのもいいかも知れませんね。若い方より期間はある分、体が慣れるまで時間かかりそうですし…。
ちなみに四輪と二輪のみの教習所です。
通いでも一括予約があるのは知ってます、ふたつの教習所で検討して、すみずみまで読んで、また某大型スーパーの窓口から申し込んだのですが、その係の方ともよく相談して、シフトが半月単位で切れ目は直前にならないとわからないこと、仕事がある日は14時台の時限が限界なこと(勤め先とは反対方向にあるため)…などの理由から、自分の用事に合わせて組める一括予約ではないプランの方を選びました。
朝1番に来てキャンセル待ちですか、深夜12時に帰宅する生活を送ってるのできつそうです、仕事も17時~23時なので「仕事でなければっ…!」て思う時も多々あります…が、キャンセル取れたらラッキーくらいに気軽に構えた方がいいかも知れませんね。
力みすぎでしょうか?必死でやらないとって思ってしまいます。どうしても自分は人より劣ってるという考えがあるので。さすがに昨日雪が降った日は、仕事前に受けようとした学科を見送ってしまいましたが(次の休みの日に受けれる項目でもあったので)、あまり無理もいけないですね。
とりあえず運転教本はよく目を通すようには心がけたいと思います。あと基本通勤でバスに乗らないので、スクーターで通勤中に周りの車を良く見てみるのもいいのかな?反面教師的な意味含めて(^^;)
ありがとうございました(^^)
No.2
- 回答日時:
3月に通ってましたけど、1時間ずつでしたが毎日車乗れましたよ。
2週間も乗れないなんて、その教習所ハズレですね。
もう手遅れなので、長く乗れない事が気になるなら学生のいなくなる
GW過ぎる頃まで待つことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
運転の感覚は1週間で忘れてしまいますか?
運転免許・教習所
-
教習所で教習間隔が開き過ぎて・・・
その他(車)
-
自動車教習所に3ヶ月通ってないのですが・・・
その他(車)
-
4
卒検まで2週間も間があいてしまった!!
バイク免許・教習所
-
5
自動車学校一週間以上行かなかったことありますか?
運転免許・教習所
-
6
自動車学校の技能教習(路上)は間を空けてやるより、一気に(1日に3時限を毎日くらいのペース)受けた方
運転免許・教習所
-
7
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
8
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
9
第2段階 どのくらいかかりました
カスタマイズ(車)
-
10
教習所でとても緊張してしまいます
カスタマイズ(車)
-
11
教習所に再入校した方、時間オーバーした方、試験に何度も落ちた方いらっしゃいますか?
その他(車)
-
12
卒検まで、5日間空いてしまうのですが、大丈夫でし
その他(車)
-
13
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
14
教習所…下手すぎる。大学生女
運転免許・教習所
-
15
運転免許の技能教習
カスタマイズ(車)
-
16
自動車教習所で予約が取れなく練習できない。
その他(法律)
-
17
教習での復習と補習の違いってなんですか?
カスタマイズ(車)
-
18
路上教習が怖い!パニック!
カスタマイズ(車)
-
19
卒業検定どうしたら、受かるのですか?
その他(車)
-
20
教習所の適性検査
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
路上教習が怖い!パニック!
-
5
車の左前にこんな傷がありまし...
-
6
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
7
クルマのリアシート交換でこの...
-
8
子どもにボール遊びをさせたら...
-
9
アパートの敷地内に無断駐車し...
-
10
ドアパンチされました。ドラレ...
-
11
私は片側交互通行で偉そうに仕...
-
12
クルマのシート交換をすると、...
-
13
いつから一人で運転しました?
-
14
洗車するときはエンジンきる? ...
-
15
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
16
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
17
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
18
クルマのリアシート交換でこの...
-
19
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
20
運転=怖い。私は運転に向いて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter