
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
このような場合、お決まりの表現が使われます。
"be that as it may"
"Be that as it may, his abilities are highly regarded and we need everyone to work together as a team."
労務管理はいつも大変ですね。「そんな事は仕事とは直接関係ない。他の同僚の文句など言わず、自分の仕事に集中してきちんとやりなさい!」と言いたくなる場面でもなかなかそのようには言えないでしょう。
と言うことで、チーム全員の求心力を重視するような表現にしてみました。
No.7
- 回答日時:
I understand your frustration but at the same time I want you to know that he is good at his work and we need both you and him as a team.
こんなかんじではいかが?he is の is と both を強めに言ってくださいね。
No.5
- 回答日時:
こんな感じでいかがですか?
Indeed he is such a person,but he is an able worker.So we need to work on this project with him.
訳すと「確かに彼はそんな人間だ。でも仕事は良くできる。だからこの仕事に一緒に取り組む必要があるんだ。」となります。
それはそれ、というのは「別問題だ」ということですよね?
“That is beside the question.”(
問題とは無関係だよ)はいかがでしょう。
No.4
- 回答日時:
イギリス人は、「それは置いておいて」みたいな時は、話しの切り替えの時に any way, とかのフレーズをよく使いますね。
他には、会話の流れで、 it might be so, but.... とかになるんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
I am gettering sick and fed up with his bad manners about smoking
, and that is that. We need him. He is an abler and go-getter. We have to work with him.No.2
- 回答日時:
『それはそれ、これはこれ。
』は日本語と同じ感じでSORE is SORE. KORE is KORE. で良いと思います。
『それはおいておいて』は
Apart from SORE, xxx,,,. で、これを使って『確かにそうかもしれないが、仕事では優秀だし、この仕事では一緒に頑張ってもらう必要がある』を訳すならば、
Apart from smoking, he's really an able man. You need to get along very well with him for this project.
などでどうしょうか。
No.1
- 回答日時:
He is a bad smoker. I agree with you on that. That's one thing, but how much we need him in the project is something else.
では,いかかでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 headyのニュアンスを教えていただけますか?「向こう見ず」、「そつがない」、「激しい」「ウキウキして」「酔わせる」???
- 2 何故「gingerly」が、「生姜のように」ではなく「非常に慎重に」、「極めて用心深く」何ですか?語源などは?
- 3 (英会話)「それはとても勉強になります。」
- 4 「です」や「だ」のような国語でいう「断定の助動詞」は英語でなんと言うの
- 5 「によって」「から」は、「at」「 in」「 by」「 from 」のどれを使うべきですか?また使い方はどう違うのでしょうか?
- 6 英会話をしていて、英単語や文章を「ど忘れたとき」&「分からないとき」に、相手にどういう英文で伝えるべきでしょうか?
- 7 「a:ri」の発音は「a:r」+「i」なのか「a:」+「ri」なのか?
- 8 英会話での「いただきます」「ごちそうさま」の言い方
- 9 原形不定詞「have」 と「get」のニュアンス
- 10 そんなに「so」「such」の書き換えニュアンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
60' or '60 アポストロフィーの...
-
5
英語にしてほしいです! 私の好...
-
6
東と西
-
7
私が中学校生活で最も思い出に...
-
8
ローマ字のshiとsiの区別
-
9
記号m/s の読み方を教えてくだ...
-
10
せっかく○○してくださったのに...
-
11
revert
-
12
Have you~で聞かれた時の受け答え
-
13
先に出てくる代名詞について
-
14
「age」って...?!
-
15
It is because~.という英文
-
16
間接疑問文が主語になる文について
-
17
best と most の違いについて
-
18
ビジネス英語メールで、 ...
-
19
ウイークポイントの反対語
-
20
Happy Birthday にto ってつけ...
おすすめ情報