dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

譲渡所得での不動産売買書類での不備について・・・・

昨年、親から相続登記した土地付き一戸建て(築30年)を1060万円で売りました。仲介手数料や改修費などで実際手元に入ったのは1003万円です。

でその不動産は父親が20年前に1900万円で購入したものです。
売買契約書や領収書もあります。

1900万円で購入して約1000万円で売ったので譲渡利益は無いので特に税務署に申請はしませんでした。所が先日、税務署から譲渡利益がないならその証明できる書類を見せて欲しいと言われました。

そこで質問ですが、その書類には下記の不備があります。大丈夫でしょうか?

(1)不動産の権利書(登記書)には売り主と買い主(私の父)の名前や日付はありますが、購入金額は別途売買契約書に記載と書かれています。
(2)その金額が書かれた売買契約書には金額が書いてありますが、日付が書いてありません。おまけに収入印紙20000円という欄に収入印紙が張ってありません。
(3)父親が1900万円払った領収書には日付と金額と売り主の名前がありますが父親の名前がありません。

このような中途半端に歯抜けがある書類で大丈夫でしょうか?

もしだけなら売り主を探し出して売買の証明をしてもらわなければいけないでしょうか?



非常に心配です。詳しい方おしえてください。

A 回答 (3件)

不動産の譲渡は分離課税と言いまして給料等の所得がいくら高くとも一律の税率です


質問者さんの場合は長期保有物件なので所得税15%、住民税5%です

従って40万×20%= 8万円が本税となります。

購入時に仲介手数料や登記費用、不動産取得税など支払っていると思うのですが、これらも取得費になりますので、不動産に関係する費用の領収書など再度集めてみたらいががでしょうか

ちなみにエアコンなどは器具備品ですので残念ながら建物の取得価額にはなりません
    • good
    • 0

まず契約書で土地と建物の値段が区分されてますでしょうか?


区分されていて土地価額が1003万の売却値段以上であれば土地は減価償却しませんので
既に赤字で問題ないです

区分されていない場合がややこしいです
参考URLの36ページの標準的な建築価額表で建物値段を計算することが出来るのですが、52年築鉄骨だとm2当たり65300円なので床面積かけると11,754,000円が建築価額でしょうか。(電卓ないです、すいません)
31ページの償却費の計算に当てはめると金属作りのどっちかわかりませんので計算してみて下さい
何か微妙なラインのような気もします

参考URL:http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

計算しましたら、造園費やエアコン代金や障子代金などを足すと10万円ほどマイナスになります。

純粋に家と土地代金だけで考えると40万円くらいオーバーします。

例えば40万円オーバーということで利益が出た場合、どのくらい税金が発生するんでしょうか?
なんども質問してすいません^^;

お礼日時:2010/05/11 23:11

1について


 普通そうです。税務上関係ありません

2について
 収入印紙貼り漏れは30年前の話なので時効です。心配する必要はありません

3について
 別に問題ありません

普通、譲渡所得申告時には買った時の売買契約書があれば金額がわかりますし、その金額と一致する領収書まであるとのことですので、購入価額の証明は十分です

購入時期及び購入先などは不動産の登記簿謄本で確認できますので特に売買契約書に日付が入ってなくても問題ありません

従って税務署に見せるに十分な書類だと思います

ただ、1900万で購入した土地付建物とのことですが、建物については減価償却しますので1900万が全部取得費という計算にはなりません

実際の取得費は 土地代金 + 建物代金 - 減価償却費 = 取得費となります

この取得費に譲渡経費(不動産仲介料など)をたした金額が売却金額より多ければ所得マイナスなので譲渡税はゼロでしょう

以下は参考です

参考URL:http://www.mitsui-hanbai.co.jp/tebiki/mtebiki/11 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心しました。^^・・・・・しかし減価償却費が気になります。

築昭和52年の軽量鉄骨(セキスイ)店舗兼住宅2階建て
購入時期は昭和60年
購入金額は正確には2130万円(すいません、良く見たら1900万円ではありませんでした)
土地面積78坪
住宅床面積180m2



これだともしかしたら税金発生するんでしょうか? もし余裕があれば教えてください。

お礼日時:2010/05/11 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!