アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Now, whenever I am stuck, I don't give up. I start with the assumption that I can get what I want, and just start asking the people whose business it is to know.

上記の文(特に最後の部分 and ~以降)の意味をご教示願いますでしょうか?

A 回答 (4件)

ちょっと自信がないが、ヒントになれば



今じゃ、にっちもさっちも行かなくなることがあっても、諦めないな。オレは欲しいものは何でも手が入る、という前提で始まる。
知るってことがどういう意味あるのって、人にきいて回るところから始めるな。

参考 None of your business 「おまえには関係ないだろ」
whose は疑問(形容)詞  ; (it is interesting とか続けば whose は関係代名詞との解釈になる。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。大変参考になりました。

お礼日時:2010/06/09 07:34

今では、行き詰まっても諦めない。

欲しいものを手に入れることは可能だという前提から始める。そうして、役に立つ事柄を知っている人に尋ねまわる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。大変参考になりました。

お礼日時:2010/06/09 07:34

Now, whenever I am stuck, I don't give up. I start with the assumption that I can get what I want,


今では、行き詰まった時に、諦めません。 先ずは、求めている物はきっと手に入ると考えて、
and just start asking the people whose business it is to know.
そのことを知っているであろう職業の人(専門家)に聞き始めます。

追伸:非常に良いタイトルだと思いました(翻訳お願いします系のタイトルにはうんざりしているので、、。)。 分る箇所と、文脈、出典も書いていただいたら、完璧な質問文だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。大変参考になりました。

お礼日時:2010/06/09 07:35

A No.1への訂正・補足です。


whose は関係代名詞と理解した方がよさそうです。
"whose business it is to"
"whose duty it is to"
などで google 検索すると類似した例が出てきます。

組み込まれた文は It is their business to know. 知ることは彼らの仕事である。
全文の訳は A3 氏の書かれた通りになります。

know の後に the truth とかあればすっきりするのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!