アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宅地建物取引主任者を今年度受ける予定の者です。


現在はらくらく宅建塾と、ある講座の安かったDVDを併用しているのですが、過去問を解くにあたってもっと詳しい内容の参考書がほしいと思い、パーフェクト宅建を購入したいと考えています。


そこで22年度と20年度のパーフェクト宅建の内容にはさほど変わりはないでしょうか。(二年前と法律はさほど変わってないでしょうか)


辞書的に活用したいと考えているので定価で本年度のものを買うのは金銭的にためらっている状況です。

Amazonで中古で20年度のものを大分安く購入できるのでできればそれで対処したいと考えているのですが…


やはり合格はしたいのであまりにも変更がなされているものは気になってしまいます。

アドバイスよろしくお願いします

A 回答 (3件)

法改正はあります。


特に改正が頻繁なのが税金関係。問題数は1~2問程度ですが住宅ローン絡みは毎年のように法改正がありますし、ここから出題されるのもザラです。

場合によっては、新しく出た重要判例から出題ということもごくたまにですがあります。

教科書が高いという気持ちは分かりますが、宅建のように毎年のように少しずつ改正があるものは、しっかり法改正フォローが出来ないのであれば、ケチらず最新の物を買うのが無難です。ケチったがために間違った知識を吸収して、そこで見事に引っかかったのでは話になりませんし、これがボーダーラインで競っている状況であれば泣くに泣けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際自分は独学でやっているために、法改正に関してきちんと把握するつもりですがやはり不安でありますし1問ミスして不合格とはいやなので購入しました。背中を押していただきありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 17:05

悪い事は言いません。

最新の参考書をケチらず購入しましょう。
2年も前のモノは、出題される各法令に頻繁に法改正のある宅建
では命取りになりかねません。宅建はあと1、2問に泣く受験者
が他の資格よりも圧倒的に多い(まあ、受験者が多いからでもあ
りますが・・・)です。それに、法改正はキチッと知っているか
を試すかのように、かなりの頻度で個数問題(正しいのは幾つあ
るか、誤りは幾つあるか、という問題です)の中の肢の文章内に
出たり、うろ覚えだと引っ掛かる意地悪な問題で出るのが常です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントを読んで一層引き締めて勉強してかなければいけないと鼓舞されました。ありがとうございました。今年度版のものを購入しました。

お礼日時:2010/08/17 17:08

全問100%正解する必要など全くない試験ですので本年度のものを新たに購入する必要など全くないと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに全問正解をねらうなんて最も非効率な勉強法であることは聞いたことがあります。要領よく勉強して合格をねらいたいと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!