
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
仮払税金は、普通は中間納付や予定納税の時にこの科目で納付をしておいて、決算後の確定納付時に確定税額から仮払税金を引いた残りを納付することで消えるはずです。
少なくとも税理士に申告を依頼していれば、確定税額が申告書と誤って納付されることはまずありえないとおもわれます。従って、これが残るのは、社内の当時の仕訳の誤りの可能性が大です。
決算時に税金計算が終ればその税額を納税充当金や未払法人税という科目で計上し、納付時は納税充当金等の科目で納付します。これらの仕訳に誤りがあると思われます。
仮払納付時
仮払税金 999 / 現金 999
決算整理
当期法人税 9999 / 仮払税金 999
未払法人税 9000
確定納付時
未払法人税 9000 / 現金 9000
以上の手続きを過去にさかのぼって調べたら、何処かで勘違いがあるのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
>この残高を消すためにはどういう処理をすればいいのでしょうか。
1.仮払税金の計上を探す
仮払税金の発生を総勘定元帳(会計帳簿でも会計ソフトでも)を確認
して下さい。
当該”仮払”がいつ発生したのかを確認してください。
2.納付しているのか否か
A.納付書の確認。
※例えば、帳簿に5月31日に仮払税金が発生している場合、相手勘定
を確認します。相手勘定が現預金であれば税金を納付していると
思われますので、納付書(銀行のファームバンキングの納付書含)
を確認します。
B.勘定科目間違い
※相手勘定が現預金以外の場合は、計上誤り(等)の可能性がありま
す。当該勘定の計上が正しいか否かを判断して下さい。
3.訂正
※法人税のP/L勘定の計上がなければ、決算処理が誤っています。
中間期の決算処理誤りであれば確定申告で訂正するだけです。
※未払税金から税金を納付したいのに、仮払税金を誤って使用し
ているのであれば、勘定科目の修正をするだけです。
※前期以前の決算でP/L勘定の、法人税(等)が計上されていない
場合は、税理士に修正方法を相談しましょう。
(修正申告等が必要な場合があります)
※訂正方法が分からない場合も、税理士に相談
>租税公課か未払税金で
まず、事実確認をしましょう。
どのような仕訳伝票が計上されて、当該状態になっているかが分からなければ
税理士でも対応出来ません。
No.1
- 回答日時:
仮払い税金に限らず、仮払金というものは、通常、発生した年度の決算の際には精算して消えるものです。
それがずっと残っているというのはその年度の決算処理に問題があると思われます。どのように処理すべきかは、その仮払税金がどのようなことで計上されたものであり、どのように精算されるべきものであって、それが精算されないことで現在のB/Sの税金関係の科目がどうなっているのかがわからないと具体的なことはわかりません。
専門家である税理士に相談してチェックしてもらうことをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 決算時の未払消費税の計上について(法人です) 4 2022/09/10 12:14
- 法人税 地方税の納付に関しての法人税別表4,5の書き方について 2 2023/04/01 19:03
- 確定申告 租税公課について質問です。 個人事業主で、毎年確定申告をしているのですが、 お恥ずかしい話、消費税を 2 2023/03/01 20:13
- 副業・複業 副業売上のうち、手元に残る金額をざっくり知りたいです★ 2 2022/10/05 04:42
- その他(税金) バイトの扶養についての相談です。 税金などに詳しい人がいちら回答お願いします。 私は通信の高校2年生 2 2023/07/25 16:42
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 会社経営 会社の資本金はどこにあるのでしょうか? 7 2023/05/31 10:40
- 消費税 インボイス制度における仕入税額控除の経過措置について② 7 2023/07/28 22:16
- 所得税 合同会社の清算と財産の分配 1 2023/07/27 11:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
(税務)仮払税金認定損とはどういった場合に生じるのでしょうか?
財務・会計・経理
-
仮払法人税等の取崩し方法について
財務・会計・経理
-
法人税別表4について
財務・会計・経理
-
-
4
納税充当金の残高が残ってしまった場合
財務・会計・経理
-
5
法人税別表4について
財務・会計・経理
-
6
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
7
仮払税金の償却
財務・会計・経理
-
8
タイミーでバイトを雇った際の費用は外注費で計上しで問題ないでしょうか?
財務・会計・経理
-
9
期をまたがった売掛金を取り消したい時
財務・会計・経理
-
10
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
11
消費税で雑収入が発生する訳。。
財務・会計・経理
-
12
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
13
仮払消費税、仮受消費税の繰越はどうすればいいのですか?
財務・会計・経理
-
14
仕訳について
財務・会計・経理
-
15
源泉徴収票に生年月日が・・。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
16
仮払消費税が仮受消費税を上回った場合の会計処理について
財務・会計・経理
-
17
決算時に仮払金、仮受金の処理
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
18
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
19
外注さんの交通費
財務・会計・経理
-
20
仮払金にした源泉所得税の精算処理は?
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
三井住友銀行 残高証明発行手数...
-
工事未払金の仕訳について教え...
-
決算月間際の請求書日付について
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
必要経費精算の帳簿の日付について
-
立て続けで年末調整について確...
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
これって横領?
-
同じ意味でしょうか
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
年度末の支払いについて
-
のれんの償却を気にする企業が...
-
日当支払い時の課税区分について
-
残存価額と備忘価額について
-
請求書
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
リース費用って、会計の中でか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮払税金がずっと残っています。
-
法人税申告書 別表五(二)の...
-
源泉所得税の納付書の人員だけ...
-
中間申告の税金を納めてない場...
-
他社分を立替払いした場合の源...
-
徴定区分・告知ってどういう意...
-
源泉所得税の支給額を間違えて...
-
「印紙税申告納付につき○○税務...
-
源泉納付書記入ミス
-
建退共と中退共の違い!
-
社員の住民税の天引き金額を間...
-
銀行での当日扱いの受付時間(...
-
準確定申告の納付書
-
印紙税納付計器をお使いの方教...
-
e-taxにつて
-
都民税
-
法人事業税の見込納付と確定申...
-
源泉所得税納付書 支払年月日...
-
高額な税金の納付方法
-
源泉所得税 納付書の記入漏れに...
おすすめ情報