dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

せん断面について伺いたいのですが、
せん断された切り口は、「だれ面」、「せん断面」、「破断面」及び「かえり面」と表現されます。
この「だれ面」、「せん断面」、「破断面」及び「かえり面」は、それぞれ英語でなんと表現すると良いのでしょうか?
教えていただけると助かります。
もし、ネット上に出典等があったら合わせて教えていただけると助かります。

A 回答 (2件)

LogoVistaあるいは英辞郎で


剪断面=shear plane, (shear surface, sheared surface)、破断面=broken-out section, (fracture surface)。rupture も破断を表すと思いますが surface とつながらないみたい。

http://tangorin.com/specialized/shear%20surface
すべり面=sliding surface, slip plane, slip surface, surface of rupture。

だれ面はわかりませんが、だれるという動詞が英語に出来ると google 検索でわかると思います。
    • good
    • 0

せん断面 shear plane, shear surface


http://tangorin.com/specialized/modulus%20of%20s …
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%9B …

破断面 fracture surface
http://ejje.weblio.jp/content/%E7%A0%B4%E6%96%AD …
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%A0%B4 …

「だれ面」はshear-drooped side というのが見つかりましたが
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22shear+ …
shear-drooped だけを検索してもヒット数が少ないので、これは信用出来ないかもしれません。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22shear+ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!