
最上級と複数形の結びつきについての疑問。
one of the most important books
上記の英語表現は文法的に正しいと思っております。
また、意味的にも「重要な本のうちのひとつ」となり正しいと感じます。
しかし、the most important 名詞 という形は最上級ですよね?
つまり「一番重要な 名詞(本)」ということですから、複数形のbooksがくるのは変ではないでしょうか?
例えば、「一番背の高い人」はこの世で一人のはずですよね?基本的に。
「一番背の高い人」が複数人いたら、それは「一番(最上級)」ではないですよね?
どなたか、説明してくれませんか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
素直な言葉の感覚をされていると思いますよ。
日本語で「一番...なうちの一つ」なんていう表現はおかしい
と説明しても反応のない生徒が多いんですけどね。
この表現は,一番と言ってもいいくらいとても重要な本がいくつかあるけど,
そのうちの一つである,と言っているのです。
まず,日本語の「一番」とか「最も」という日本語も大げさに使う人がいると思いますが,
英語の場合,それ以上に単なる誇張表現で必ずしも一番じゃなくていい。
特に one of the 最上級+複数
というのは,「一番と言ってもいいくらい程度が高い」という意味合いです。
さらに,このような表現は important のように,点数化しにくい場合に用いられることが多いと思います。
Tokyo is one of the greatest cities in the world.
一口に「大きい」といっても,人口なのか,生活水準なのか,面積なのか。
「一番」といっても判断基準があいまい。
そういう面はあるにせよ,
「最も重要な本のうちの一つ」
「一番大きな都市のうちの一つ」
は日本語としては不自然です。
英語の one of the 最上級+複数はいたって自然な表現ですが,
本来,日本語に「最も...なうちの一つ」なんていう言い方はありません。
「有数の」のような訳がふさわしく,私の学生時代はこう訳すように習いましたが,いつの間にか英語をそのまま訳すことが普通になってきました。
日本語にも誇張表現はあるかもしれないけど,日本語で
「もっとも...なうちの一つ」という訳し方はおかしいと私は思います。
No.2
- 回答日時:
superlative = of the highest kind = 最上級のということですが、最上級とは何も一つだけということではないでしょう。
お酒の特級と同じことです。"the brightest student" "the brightest students" は両方使いますが、"the brightest award" を "the brightest awards" とは普通はしません。ですから時と場合というか...
No.1
- 回答日時:
>例えば、「一番背の高い人」はこの世で一人のはずですよね?基本的に。
>「一番背の高い人」が複数人いたら、それは「一番(最上級)」ではないですよね?
単純なことですが、クラスの中で190cmの生徒が2名いたとします。しかし厳密に測るとA君は190.5cmで、B君は190.1だったとして、私たちに会話で A is the tallest of all and B is taller than ..などと伸長を測って最上級を使うべき人物を特定するでしょうか。このような場合は A and B are the tallest in the class.となるのではないでしょうか、
また重要な本が複数、優劣をつけがたい場合には、それらを含めてthe most important booksと述べることは大いにありうると思います。言葉は数学とやはり異なる側面があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 theのない最上級 5 2022/07/09 21:36
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 複数形を含む単語がハイフンで繋がれ形容詞化した表現の文法規則について 2 2022/12/13 12:17
- 英語 関係代名詞「非制限用法」が説明する先行詞が無冠詞複数形の場合「一般的総称」と見なすことの可否について 10 2022/07/20 10:19
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 英語で「1年半」と言いたい時、「a year and a half/one and a half y 1 2023/07/29 18:11
- 英語 提示名言で、"the rarest"ではなく"the most rare"と表現している理由について 2 2023/06/05 09:02
- 英語 提示文のような最上級を否定した場合の内容について 1 2023/04/02 18:14
- 英語 ①普通名詞の所有格+②普通名詞で、①普通名詞に定冠詞の意味を付加したい場合の表現方法等について 23 2022/09/30 12:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
英語を訳せる方
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ビジネス英語・・・組織の紹介...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
agree withとagree that
-
IM OFF THE REST OF THE WEEK
-
外国語大学卒なのに・・・
-
外国人の知り合いに・・
-
先方のご好意を傷つけない言い方。
-
wikinomicsとは?
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
~荒らし
-
風にふかれてカサカサ動く球状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報