プロが教えるわが家の防犯対策術!

1994年のセンター試験の問題です。

A : Why are you late?
B : (38)
A : I told you to be home by 5:00. What happened?
B : I forgot.
1. I don’t think so.
2. I love my watch.
3. It’s already 6 o’clock.
4. It’s only 6 o’clock.

答えは4です。自分で解答した時も4を選んだのですが、1がだめな理由を教えて下さい。
1を「遅刻しているとは思わないよ」と考えると1でもよさそうな気がするのですが。

A 回答 (5件)

No2です。



高校生の英語学習のお手伝いを、30余年しております。高校生の頃は、理論性を尊ぶ気持ちの強い時期ではあります。しかし、ことばは習慣なので理論性の及ばない領域の大きい分野です。理屈だけで図ろうとする気持ちから少し離れて、あるものをあるがままに味わう楽しさを味わって頂けるように、苦労しております。英語の面白さを楽しむ仲間が少しでも増えるとうれしく思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

> ことばは習慣なので理論性の及ばない領域の大きい分野です。
そうですね。理論的にすっきりとして説明がつかない部分もあるということも、言語学習の中では大事なことだと思います。ありがとうごございました。

お礼日時:2010/10/11 10:00

No2です。

お礼をありがとうございます。

「感覚的」と受け取られればそういえるのでしょうか。習慣的であるというのと、その場その場でひとりひとりがどう感じるかということではなく、英語が使われている社会全体でどのように受け取られているかということなので、確かにその社会外の人の理性に訴えかける説明がいつも可能とはいえないことでしょう。

これは言語の持つ宿命のようにも思われます。日本語の表現、例えばお礼をいう場面で「すみません」は習慣的な表現ですが、これなどもお礼と謝罪をまったく別の次元のものとしてとらえる文化圏の方に理論的に説明するのはなかなか困難なことのように思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

> その社会外の人の理性に訴えかける説明がいつも可能とはいえない
確かにそうでしょうね。

#3の回答にも書いたのですが、センター試験ですので、受験生はほとんどが高校生です。平均的な高校生が納得するような説明ができないかなと思って、質問させていただいたしだいです。

お礼日時:2010/10/09 19:51

No.1です。


それでは日本語で考えて見ましょう。

どうして君は遅れたの?
そうは思いません。

変だと思いませんか?
上の「そう」とは、遅れたことを指しているつもりでしょうが、曖昧ですね。

試験問題ですから、「会話なら通じるかも知れない」レベルのものは正解にはならないのです。

また、I don't think soが使えないのは、soが表す明確な文章、あるいは節が前にある必要があります。それがありません。
You are lateなら、それがsoで表す明確な内容ですから、文法的にすっきりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

> どうして君は遅れたの?
> そうは思いません。

> 変だと思いませんか?

はい、変だとは思います。ただ、これが間違いであるという明確な説明ができません。

> 試験問題ですから、「会話なら通じるかも知れない」レベルのものは正解にはならないのです。
そのとおりだと思います。ですが、平均的な高校生(センター試験を受けるのはほとんどが高校生ですから)に説明するのに「変だと思わないか?」では説得力に欠けると思ったのです。

お礼日時:2010/10/09 19:49

これが実際の会話で、I don't think so.と発言した場合、ちょっと変だなと思いながらも、「遅刻なんかしてないよ」ということだと十分理解できることでしょう。

しかし、普通の対応ではないことは確かです。英語だけでなく、言語活動では、理解可能性(わかるかわからないか)よりも、慣用的性質(ふつうそういうかどうか)が重視されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

普通の対応ではないというのはわかります。

理解可能性(わかるかわからないか)よりも、慣用的性質(ふつうそういうかどうか)が重視されるということなら、やはり感覚の問題になりますか?論理的に説明できればいいのですが。

お礼日時:2010/10/08 17:05

日本語でならそれでも良さそうですね。


しかし、英語ではwhyで始まる質問文の内容をsoで受けるのは不自然なのです。
例えば、You are late.といわれたらな、I don't think soは良いです。
soはyou are lateを表しています。
Why are you lateは、理由を要求しているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、理由を要求しているのはわかります。

ただI don't think so.がダメな理由として「理由を要求しているから」というだけではよくわからないのですが。理解力がなくてすみません。m(__)m

お礼日時:2010/10/08 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!