

入試問題(空所選択補充)
答えと和訳はわかっています。なぜそうなるのか教えてください。
文章の途中からです
The distinguishing characteristic of the human genus has been its unusually
large brain,far bigger than would be predicted for a mammmal of our size.
Because brain tissue is fueled by a steady suppy of glucose,it is energetically
very ( ) to maintain.訳:脳の細胞は安定したブドウ糖の供給によって動かされる
ため、維持する大量のエネルギーを必要とする。
Unusually large brain size in the earliest humans seems clear evidence that
the first humans made some great progress in securing a dependable source
of high-quality,energy-rich foods.
1.convenient 2.economical 3.efficient 4.expensive
答えは4です。
質問;
第2文について 後半のitは脳の細胞の代名詞ですか。
答えの単語は和訳の中でどんな意味ですか。「高価な」「費用がかかる」
「ぜいたくな」「経費を要する」など辞書にはあります。
御願します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
後に不定詞がありますが,この it は形式主語ではありません。
This book is easy to read.「この本は読みやすい」という不定詞繰り上げ構文で主語が it になっているだけです。
すなわち,おっしゃる通り,it は brain tissue で正しいです。
expensive は cost a lot of money という基本の語義で十分です。
ここでは energetically「エネルギー面で」という副詞によって修飾(修正)されていますので,
「エネルギーがかかる,要する」という意味合いになります。
訳では「維持する」と形容詞的用法みたいになっていますが,「維持するのに,エネルギーがかかる」というのを「維持するエネルギー」とまとめていると考えればいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 高校 物理の問題の解説お願いします。 1 2023/03/04 16:42
- 大学受験 英作文の添削をお願いしたいです。 2 2022/08/19 20:37
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのですが、自身 1 2022/12/16 13:29
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
I will be back と I shall re...
-
None of the studentsはNot any...
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
和訳 lies are told
-
入試問題(空所選択補充)
-
自動詞のmatter
-
gotta be downとはどういう意味...
-
It depends on O whether to 不...
-
流出する、は英語で?
-
英語の日常生活での表現につい...
-
fun と funny の使い分け
-
ロバート・H. シュラーの次の言...
-
「お寒い中・・・」
-
前置詞の目的語の省略について
-
"for all I care" の用例なんで...
-
英語の並べ替え問題がどうして...
-
Inplicatingの品詞を教えて下さ...
-
It...... to の形ですが、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
流出する、は英語で?
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
It appears that ~ の「It」
-
「お寒い中・・・」
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
"differ from "と" differ in "...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
There they are! There he is!...
-
現在完了 who
-
I will be back と I shall re...
-
Where is there?は可能ですか?
-
Who do you think のあとの語順
-
starting onについて
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
Here is~とThis is~の使い分け
-
英文の訳し方を教えてください。
おすすめ情報