dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学で休学してまで語学留学行く(しかもマイナー語圏)

現在3回生で、4回生の後期から休学して1年間語学留学する計画を立てています。

イスラーム世界、そしてアラビア語の魅力に取り付かれてしまい、
アラビア語はすでに1年半勉強しているのですが、
せっかくなら極めたい、使えるレベルにしたい、コーランをそのまま読めるようになりたい
イスラームについて研究したい
と思い、時間の取れる今、社会人のレールに乗る直前のこの機会を逃してなるか、
アラビア語の学習が中途半端なままでは死ねない!!
と、漂白の思いがやまない状況です。

ただ、 究めたい。 そしてイスラームを 知りたい。
ハマったものごとを究めなければ気がすまない性格の私、
たったそれだけの理由で1年留学しようとしている私に
皆様なりのご意見をください。
(ちなみに資金は親のスネはかじらず自分でどうにかします。)


その後の就職も視野にいれて、
アラビア語が使えるビジネス(商社や貿易関係、各種メーカーなど)ができたら良いですが、
そんなものはさして多くもないでしょうし、
アラビア語能力自体、総じて就職活動の際に大したアドバンテージにならないでしょう。


商業的理由でない語学留学をされた方、
マイナー語圏へ留学された方
などいらっしゃいましたら、
是非意見を伺いたいところです。
「やめとけ」という意見「好きならやれ」という意見、なんでも結構です、
皆様の思ったことを教えてください。



不安点
・目的が現段階で就職に直結しない。ビジネスなら英語で殆ど事足りますし。
・卒業が同級生よりもおそらく2年ずれる→採用に悪影響か
・語学留学という学歴にすらならないという不安定な身分
・親に仕送りするのが2年遅れる(就職が当初のプランより2年ずれる為)
・旅したいだけやん、アラビア語とか意味ないやんという世間の冷ややかな目
・見識を広げたい、というだけの理由では弱すぎる

A 回答 (7件)

私は20数年前に、大学3年が終わってから、1年中国、そのあと1年アメリカに行きました。

そして就職。就職を考える場合、メジャー、マイナーという区別の語学留学は、プラス、マイナスにはなりません(例外もあるかもしれませんが)、評価するのは行動力。現在の学生は内向きという傾向があり、留学志向が、私の時代にくらべて少ないようです。語学留学する多くは、日本人同士で、ほとんどの時間を過ごしています。企業は、その人が留学した目的、期間中に何を学び、どう行動したかを評価するのであって、語学の種類で、判断はしません。逆に私の会社なら、マイナー語学留学したあなたを評価します(書類上は)。あとは、語学期間中の実際の実績を聞いて判断しますが。私は大学中には、他にケニアで、スワヒリ語も少し学びましたが。就職してから、数年経って会社をやめて、語学留学に来ていた人にも多くあいましたが、その人たちは、帰国後就職が困難でした。日本社会は、大学時代に休学してどこでもよいので、留学して、就職する人しか評価しません。だから、絶対に留学することを勧めます。あなたの不安、就職に不利は、絶対にないです。(8割以上の会社は評価するもしくは、不利には、有利にもならないでしょう)。逆にそれを不利な評価しかできない会社は、あなが入社してもあわない会社です。安心して、行ってきてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

留学へ行く意志が固まりました。本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2011/03/24 18:31

語学留学だと経歴として不安、というのであればアラビア語圏の正規留学ってないのでしょうか…?


もしかしたら、シリアかクウェートとかが政府奨学金を出して留学生を募集していたような…

http://www.jasso.go.jp/study_a/pamphlet_j.html#c …
↑「外国政府等奨学金」を見てみて下さい。

私も大学の三外でアラビア語学んでます。
アラビア語は意味ないなんてことないと思いますよ!(と思いたいだけかもしれませんが^^;)
今のところアラビア語自体にハマる予定はないのですが(笑)、イスラームへの関心は高まりました。
アラビア語圏は将来の世界の鍵を握ってるかもしれませんよ(^^)
だとすれば、現地語を使えるということはその地への理解を深めるでしょうし、有意義なのでは…?

何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!留学がんばってきます!

お礼日時:2011/03/24 18:32

親御さんは、14142009さんの仕送りがないと生活に困る状態なのでしょうか?


それとも、金銭的には「自立」だけできれば良いのでしょうか?
そこが思案のしどころだと思います。

問題は帰国が4年の夏休みというところでしょうか。
1年の留学のあとには、もう少し「極めたい」気持ちが強まるかもしれません。
大学院進学も選択の視野に入れてはいかがでしょう?

大学院入試の時期と帰国の時期を調整する必要性がありそうに感じます。
大学院在学中での留学では遅いですか?

それから・・・・・・。
短期の留学または旅行は経験なさいましたか?
語学・文化への興味と、その風土というか、空気というか、「生活」が身体があうのか?という相性の部分は異なるかもしれません。

頭で思うのと身体で感じるのとの差です。
幸いもう少し先のご計画のようですから、まず、1週間以上可能なら1ケ月暮らして見ましょう。
そのうえで、「もっと此処に居たいと思えるのかどうか?」体感なさる方が良いと思います。

就職については、「一般就職」以外のルートを目指される方が無難な印象を持ちました。
「自分ひとり食べていく」方法は、いくらでもあるとおもいます。

ご家族を養うことの重要性は第三者には分かりません。
そこことの重みは、ご家族で良く話し合ってみましょう。
自分らしい生き方を応援してくださるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

留学へ行く意志が固まりました。ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/24 18:33

絶対に留学した方がいいと思います。

人生80年のうちの2年ですよ。
仕事をする期間(新卒23歳から定年60歳と過程)を考えても37年のうちの2年です。
就職したら、なかなか趣味の留学なんてできません。今しかできないこと、絶対にすべきです。

・就職とは直結しないかもしれませんが、海外にそれなりの期間滞在して得る経験はかけがえのないものです。
私はアメリカに4年留学(大学時代)していましたが、割と文化が日本に入ってきているアメリカでさえ、4年滞在して物事の味方が変わりました。
マイナーな国だからこそ体験できること、感じること、たくさんあると思います。直結しなくても間接的に今後の人生に絶対にいい影響を及ぼします。

・きちんと目的を持って行ったことが伝われば、採用に悪影響はないと思います。2浪や休学に加え、今は就職のために留年する人もいますし、先にも言いましたが2年なんてない様な差です。

・学歴にはならないかもしれませんが、絶対に人生観にいい影響を及ぼしますし、就活時も面接官にインパクトを与えることができると思います。

・仕送りを考えているなんて…尊敬します…!後悔するかもしれないのはこの点かもしれません。ちょっといじわるな言い方をしますが、正直2年間ご両親に万が一のことがないとは言い切れないですよね。その時に後悔するかも…。
きちんと自分で納得し、ご両親にもご理解頂いておくと後悔が少なくなると思います・

・世間の目なんて気にしてはいけません。質問者さんは世間のために生きてるのですか?それとも自分のためですか?

・見識を広げたいと言う理由だけでも十分だと思います。自分で費用も賄うのですし、いいじゃないですか!今しかできないこと、今すべきだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても留学へ行く後押しになりました!本当にどうもありがとうございます!

お礼日時:2011/03/24 18:34

就職に直結しなくたっていいじゃないですか。

計画が2年ぐらい遅れたってどうってことないです。
若いときの計画通りに結婚できないでいる人が、この世の中にどれだけいることか・・・(あまり関係ないですか。)

質問内容の前半を読むと、そもそも就職と関係ない印象を受けましたよ。好きで極めたいことがあるって、素敵なことだと思います。人生は一度きりですよ。好きなことすればいいと思います。
誰かに止められてもし留学を実行しなかったら、きっと一生後悔しますよ。楽しい人生も送れないと思います。
私も、留学をすすめます。
質問者さんのような固い強い意志がある人には、仕事のことなんて、今からそんなに心配しなくても、自然に開けていくものだと思います。
    • good
    • 0

知り合いに、好きが高じて語学留学をし、独立して翻訳並びに通訳をやっている女性がいます(現在30歳くらいで、独立したのが26位だったと思います)、法律や科学等の専門用語も使えるレベルのようです。



当初は仕事はそれほどないようでしたが、現在は回っているようです。
主な仕事は、ほぼ書類の翻訳で、それと、アラビア語圏の観光客の観光案内等もしているようです。

仕事にしようと思えば何でもできます、雇われるだけではないですね。
    • good
    • 0

ビジネスが英語ですべて足りるかといったら、そうではないと思います。


アラビア語圏ならやはりアラビア語を話す人の方がアドバンテージはあります。

就職でメリットが無いとお考えのようですが、現地語を話せるアドバンテージは他の何をも優先しますよ。アラビア語圏と取引のある企業は数え切れない程ありますよ。
何より極める事は一番大事です。
悩まず留学を勧めます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!