dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学3年は休学して1年間留学します。
語学と理系学部のある大学のどちらがオススメですか?就活ふまえてです。

例えば語学留学して他大のサークル参加とかあるのでしようか?理系系の研究会とかです。
掛け持ちできたらいいなと思いますが留学の有意義な生活について教えてください。

あとホームスティか寮かもです。
お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 留学先近くに渡米22年の親戚とアメリカ人の旦那さんと子供がいてその一族もいるという環境で今まで何度も数ヶ月単位でいってます。

    改めて大学に通ったことはないので行ってみたいし、別の家族と住んでみたいといった状況です。

      補足日時:2018/08/22 21:05

A 回答 (4件)

>理系学部のある大学



がお勧め。

>寮

がお勧め。
    • good
    • 0

質問にあるような留学の仕方では、貴女が思う程の効果はないのではないですか。



語学留学しても、ビジネス・レベルの実力が付かなくては、就活の時にも、企業では評価が低い(されない)でしょうし、1年間では無理なのでは。。。

又、4年制の大学への留学でも、1年間限定では、受け入れてくれないのではないですか。
もし受け入れられても、在学校を1年休学していけば、卒業までに5年かかってしまいます。
等々考えれば、いずれにしても費やす時間と費用がもったいないような気がします。
アメリカの州立大学でも、年間400万円前後掛りますよ。

1年間留学するのなら、在学校の交換留学で行けば、留年することなく行けますし、取得した単位も認定されるのではないですか。
学費も、在学校の授業料を払えば、留学先の授業料は無料になるでしょう。

もう一度、良く調べて、考え直した方が良いようにい思いますが、如何でしょうか。
    • good
    • 0

>理系系の研究会


大学院生でようやく理解出来るレベルのものしかありません。
    • good
    • 0

語学留学を語学学校じゃなしに、大学の外国人向け語学コースであれば、同大学のサークル、他大学の理系の研究会も参加可能です。

ただし、言葉の問題で、さっぱり分からずになると思います。

留学斡旋屋の仲介による語学学校留学なら、ただの長期一定場所滞在の観光旅行のような物です。

有意義な1年を送りたければ、他学部の学食、カフェテリア利用です。一人でいても、誰かが話しかけてくれます。

ホームステイは、それこそ当たり外れが極端です。自分の言葉でない国で留学された経験あり人の家なら、大当たりです。複数の留学生を受け入れている離婚したオバはんの家など当たると悲劇。そうかといって寮は、引き籠り人が多いので、あまりお勧めもできないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!